海南鶏飯(炊飯器で)

miumiu☆☆☆
miumiu☆☆☆ @cook_40288078

シンガポールチキンライスです。
炊飯器で作るので、外出から帰宅後すぐ食べられる優れものレシピ。
タレはシンガポール人直伝
このレシピの生い立ち
ロンドンに住んでいた頃に、骨付きチキンとインディカ米が手に入りやすかったので、作りました。
しょうゆつけダレは、シンガポール人を夫に持つ友人の直伝です。
タイ風つけダレは、タイ人の友人を持つ友人から。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉(あれば骨付きの方がベター) 2枚
  2. 米(あればタイ米またはインディカ米 1.5合
  3. 鶏ガラスープの素 小さじ2
  4. 大さじ2
  5. にんにく、しょうが 各1片
  6. 長ネギの青い部分 1本分
  7. 粗塩 適量
  8. きゅうり 1/2本
  9. トマト 1個
  10. 香菜(コリアンダー) 適量
  11. しょうゆ(あればDark Soy Sauce 大さじ1
  12. 砂糖 小さじ1/2
  13. ごま 小さじ1
  14. サラダ油 小さじ1
  15. 長ネギ(みじん切り) 大さじ1
  16. レモン 大さじ1/2
  17. しょうがのすりおろし 1片分
  18. スイートチリソース 適量

作り方

  1. 1

    米を洗って炊飯器に入れ、鶏ガラスープの素、酒、水を2合用の目盛になるように入れて、混ぜる。

  2. 2

    その上に、つぶしたにんにく、しょうがのスライス、ねぎの青い部分、鶏肉をのせ、塩をふりかけ、炊飯器のスイッチを入れる。

  3. 3

    つけダレの材料を合わせる。
    (しょうゆ、砂糖、ごま油、サラダ油、長ネギみじん切り、しょうがのすりおろし1片分、レモン汁)

  4. 4

    炊き上がったら、鶏肉を取り出して、皿に盛り付ける。にんにく、しょうが、ねぎは取り除く。ごはんも盛り付ける。

  5. 5

    きゅうり、トマト、香菜などを盛り、合わせておいたつけダレとスイートチリソースでいただく。

  6. 6

    【タイ風つけダレ:すっぱ辛味】
    レモン汁1個分、
    コリアンダーのみじん切り適量、
    唐辛子小さじ1、
    ナンプラー大さじ1

コツ・ポイント

鶏肉は、あらかじめナイフなどで食べやすい大きさに切って、お箸で食べるといいですよ。

鶏肉等を入れて炊くので、炊飯器で炊く量の限界にご注意ください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

miumiu☆☆☆
miumiu☆☆☆ @cook_40288078
に公開

似たレシピ