ひな祭りまで待てない~気楽なちらし寿司

ねずみんパラダイス
ねずみんパラダイス @cook_40193358

あるもので ちらし寿司~気軽に作れるので いつでも何処でもひな祭り以外でも ちらし寿司を楽しみたぁ~い!そんな思いから~
このレシピの生い立ち
実家では、食べたいときに ある材料で ちらし寿司をよく作っていました。構えてしまうとなかなか大変!気楽に冷蔵庫のあるもので作れる 実家の五目ちらし寿司です(^-^)

ひな祭りまで待てない~気楽なちらし寿司

あるもので ちらし寿司~気軽に作れるので いつでも何処でもひな祭り以外でも ちらし寿司を楽しみたぁ~い!そんな思いから~
このレシピの生い立ち
実家では、食べたいときに ある材料で ちらし寿司をよく作っていました。構えてしまうとなかなか大変!気楽に冷蔵庫のあるもので作れる 実家の五目ちらし寿司です(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分(3合でも可)
  1. 茹で筍 1/2ホール
  2. こんにゃく 1/2枚
  3. 油揚げ 1枚
  4. 人参 2/3本
  5. 干し椎茸 4枚〜
  6. 煮汁
  7. 椎茸の戻し汁 200㏄
  8. ★みりん 大さじ2杯
  9. ★酒 大さじ2杯
  10. ★砂糖 大さじ2杯〜
  11. ★顆粒だし 小さじ1杯
  12. ⭐醤油 大さじ3杯
  13. 飾り付けよう
  14. 絹さや 10枚程
  15. 3個
  16. 水溶き片栗粉 大さじ1杯
  17. カニカマ 1パック
  18. 酢飯 2合分

作り方

  1. 1

    ちらし寿司の具材を煮ます。
    筍 こんにゃくは、食べやすい大きさに切って 湯がきます。干し椎茸は、水で戻しましょう。

  2. 2

    油揚げは、縦に2等分にしてお好みの厚さにスライスします。戻した椎茸もスライスします。人参もやや厚めの千切りです(^-^)

  3. 3

    具材が 揃ったので美味しくて煮ていきます。鍋に材料を全て入れて 椎茸の戻し汁を入れ火に掛けます。

  4. 4

    そこに砂糖 みりん 酒 顆粒だしまで入れてしばらく煮込みます。

  5. 5

    人参が 柔らかくなったところで 醤油を入れ5分ほど煮込んだらちらし寿司の具は、完成です!

  6. 6

    酢飯2合分に 具を まぜていきます。具材は、たっぷりです(^-^)3合でも いけますよ~馴染むまで 寝かせておきましょう

  7. 7

    飾り付けの用意をします!絹さやは、茹でて千切りにします。

  8. 8

    錦糸卵~水溶き片栗粉に卵を割りほぐし フライパンで薄焼きにします。しっかり冷めたところで 千切りにします。

  9. 9

    カニカマもほぐしておきます。こんな感じにタッパーなどに入れておくと便利です。

  10. 10

    さぁ~盛り付けです。器にちらし寿司を乗せ 刻み海苔 錦糸卵 絹さや カニカマを彩りよく乗せたら完成です!

  11. 11

    mami *sさん…今夜は、スーパームーン+皆既月食!こんな素晴らしい日につくれぽ最高です(^^)こちらこそありがとう!

コツ・ポイント

具材は、甘めの方が 酢飯と合わせたときに 美味しく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねずみんパラダイス
に公開
こんにちは~訪問ありがとうございます!^ ^現在 保育園の調理師として 給食 おやつを提供しております。 子供達の 美味しかったよ~ 笑顔に 癒やされています。つくれぽ フォロー本当に心から感謝しております!温かいつくれぽ とても 嬉しいです~
もっと読む

似たレシピ