リメイク☆出汁を取った昆布残りで佃煮!

fam_intime @cook_40266720
お鍋の美味しい季節。
出汁を取った昆布は、まだまだ活躍します。
美味しい佃煮にリメイク!
お茶漬けやご飯のお供、お弁当に
このレシピの生い立ち
出汁を取った昆布が溜まってくるとこの佃煮を作ります。(パパさん作)
小分けして保存もきくので、便利です。
ゆっくりご飯を食べて冷めてきたご飯の上に乗せてお茶をかけてシャラシャラと食べるのが家族のお気に入りです。
美味しく消費できます♪
リメイク☆出汁を取った昆布残りで佃煮!
お鍋の美味しい季節。
出汁を取った昆布は、まだまだ活躍します。
美味しい佃煮にリメイク!
お茶漬けやご飯のお供、お弁当に
このレシピの生い立ち
出汁を取った昆布が溜まってくるとこの佃煮を作ります。(パパさん作)
小分けして保存もきくので、便利です。
ゆっくりご飯を食べて冷めてきたご飯の上に乗せてお茶をかけてシャラシャラと食べるのが家族のお気に入りです。
美味しく消費できます♪
作り方
- 1
出汁を取った昆布を千切り(小さな角切りでもOK)に切る。
※レシピは、冷凍保存していた昆布を解凍後に切りました。 - 2
小鍋に1の昆布を入れ■煮汁を混ぜ合わせ全量加え、汁気が少なくなるまで中強火の火にかける。
(目安 レシピは20分くらい) - 3
2の汁気の少なくなったら、火加減を弱火にし汁気が殆どなくなるまで煮て、■お好みの薬味を加え混ぜ合わせて出来上がり♪
- 4
つくれぽ&ごはん日記に引用頂きました、まあちゃんさん、有難うございます。
コツ・ポイント
レシピの昆布は出汁専用の昆布の残りを毎回少しづつ冷凍保存したものが溜まったものを使用しました。
切り方は、煮る時間&煮汁が染み込みやすく柔らかくなるであろうと千切りにしましたがお好みの食べやすい大きさでもOKです。
薬味もお好みでどうぞ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単佃煮~出汁をとった後の昆布と椎茸で~ 簡単佃煮~出汁をとった後の昆布と椎茸で~
出汁をとった後の昆布と干し椎茸を炊飯器で、無添加の素朴な佃煮が簡単に出来ます。出汁を取った後でも栄養価はまだまだあります ゆみこ’Sキッチン -
-
-
節約レシピ☆だしをとった昆布で佃煮 節約レシピ☆だしをとった昆布で佃煮
だしを取った後の昆布を使って3分でできるスピードメニューです☆ これだけでご飯が進むし身体にも良いし おつまみにも☆manabell
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20246123