大根のミカンなま酢

ちーママのわこちゃん
ちーママのわこちゃん @cook_40066617

大根で作るなますに、さわやかなかんきつの香りを加えました。市販のすし酢を使って、簡単にさわやか気分です~(^^♪
このレシピの生い立ち
なま酢大好きです。ゆずはなかなか手に入れにくいので、柑橘の皮の香りを利用しました。

大根のミカンなま酢

大根で作るなますに、さわやかなかんきつの香りを加えました。市販のすし酢を使って、簡単にさわやか気分です~(^^♪
このレシピの生い立ち
なま酢大好きです。ゆずはなかなか手に入れにくいので、柑橘の皮の香りを利用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 1/3本
  2. 柑橘の皮(農薬のないもの) 1/3個分
  3. すし酢(ラッキョウ酢) 適量

作り方

  1. 1

    大根は、皮を向いて千切りにする。

  2. 2

    柑橘の皮をよく洗い、千切り。私は、道の駅で買った文旦の皮を使いました。国産で安心な柑橘がいいと思います。

  3. 3

    ボウルに入れ、すし酢やラッキョウ酢を上からかけてよく混ぜ合わせ、1時間くらい置きます。

  4. 4

    瓶などに入れ、口まですし酢を加えて冷蔵庫に入れます。一晩以上置くと味がなじんでおいしいです。

コツ・ポイント

ラッキョウ酢が店頭に並ぶ季節。ラッキョウだけでなく、酢の物にも使えて便利ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちーママのわこちゃん
に公開
素敵なヤマハのオープンキッチンで、毎日料理に励んでおります♪♪サッカー好きなかわいい息子と、いつも私の夢をかなえてくれる旦那様と、三人で楽しく暮らしています。
もっと読む

似たレシピ