鶏モモ肉の味噌漬け焼きマヨネーズ

☆GSSQHY☆
☆GSSQHY☆ @cook_40256978

味噌漬けにし焼き、仕上げはマヨネーズをかけトースターでもう一度焼きます。19/10/15話題入り有難うございます♬
このレシピの生い立ち
子どものお弁当、何にしようか毎日悩みながら、考えました。

鶏モモ肉の味噌漬け焼きマヨネーズ

味噌漬けにし焼き、仕上げはマヨネーズをかけトースターでもう一度焼きます。19/10/15話題入り有難うございます♬
このレシピの生い立ち
子どものお弁当、何にしようか毎日悩みながら、考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鳥もも肉 2枚
  2. 味噌 大さじ4
  3. みりん 大さじ2
  4. 醤油 大さじ3
  5. 大さじ2
  6. マヨネーズ 適量
  7. お好みで七味 少々

作り方

  1. 1

    もし、もろみ醤油がございましたら、そのまま漬けるのもお勧め致します。追記しました。

  2. 2

    もも肉の筋切りをし、厚みを一定にします。ここで、半分に切ります。

  3. 3

    ボールに、ビニール袋を広げ、調味料を入れます。

  4. 4

    ビニール袋の上からモミモミして、調味料を混ぜ合わせます、

  5. 5

    その中へ、鶏肉を入れ、まんべんなく調味料を絡め最低1時間〜1日漬け込みます。(味噌は肉にたっぷり塗り込む)適量足しても

  6. 6

    ①フライパンに油を入れ、皮目から弱火で蓋をして5〜6分焼き、ひっくり返し反対側は蓋をしないで焼きます

  7. 7

    仕上げはマヨネーズを掛け、トースターで3〜4分焼いたら完成です。
    焦げないように気をつけて。

  8. 8

    ②オーブンの場合は、角皿にアルミホイルを敷き、油を塗った調理アミをのせ、鶏肉の皮を上にして並べます。

  9. 9

    予熱無し210°で20分焼きます。
    オーブンに自動調理がありましたらご利用してみて下さい。我が家は加熱水蒸気の自動焼き。

コツ・ポイント

焼き方①フライパン②オーブンで記載しました。仕上げにトースターで焼く場合はマヨネーズを焦がさないようにしてね。トースタートレーにクシャクシャにしたアルミホイルを広げると良いですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆GSSQHY☆
☆GSSQHY☆ @cook_40256978
に公開
春です(^^)東京都在住、3人の息子は独立し現在は19歳のおばあちゃん猫と2人暮らし♪のんびり1人暮らしをしながら天然酵母種で手捏ねのパン🍞🥖そして多肉植物🪴を楽しんでおります♪ レシピ参考に美味しい食事が出来、そして返信コメント頂けるって特別な嬉しさを感じます♡苦手な食べ物ベーコン ソーセージ マヨネーズ化学調味料…等 myレシピにも使用しておりますが当時は大丈夫でして😅レシピ見直しも考えましたが難しく🙇‍♀️歳を重ねていくと嗜好も変わり、皆様のレシピを参考に作る時は苦手品は抜いたり代用品で対応させて頂きますね😌
もっと読む

似たレシピ