鉄パンでまぐろ・ステーキの焼きうどんv2

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

マグロの剥き身でまぐろのサイコロ・ステーキを作り、焼きうどんを。2回目なので、タレを味噌味にしてみたよ。これはビンゴ!
このレシピの生い立ち
昨日まぐろの佃煮を作った際に、マグロの剥き身が鍋に入りきらず、少し残ったので。まぐろ・ステーキの焼きうどんは2回目なので、今回は味噌味にしてみたよ。

鉄パンでまぐろ・ステーキの焼きうどんv2

マグロの剥き身でまぐろのサイコロ・ステーキを作り、焼きうどんを。2回目なので、タレを味噌味にしてみたよ。これはビンゴ!
このレシピの生い立ち
昨日まぐろの佃煮を作った際に、マグロの剥き身が鍋に入りきらず、少し残ったので。まぐろ・ステーキの焼きうどんは2回目なので、今回は味噌味にしてみたよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ビンチョウマグロの剥き身 約150g
  2. 玉ねぎ 半分
  3. キャベツ 1葉
  4. 塩胡椒 適量
  5. ホットオイル 適量
  6. まぐろのタレ(以下の*のもの) 適量
  7. *醤油 適量
  8. *みりん 適量
  9. *料理酒 適量
  10. 信州味噌 大さじ・半分
  11. 刻みニンニク 適量
  12. *粗挽き唐辛子 適量
  13. 1個

作り方

  1. 1

    マグロの剥き身は沸騰したお湯に入れ、霜降り状態にする(臭み取り・2分前後)。

  2. 2

    これを流水で洗い、良く水を切り、サイコロ状に切る。

  3. 3

    まぐろにタレを回しかけ、1時間ほどおく(調理時間には含まない)。

  4. 4

    玉ねぎとキャベツをざく切りしておく。

  5. 5

    鉄パンを熱し、ホットオイルを入れ、そこに玉ねぎとキャベツを入れ、強火で5分ほど炒める。これはいったん引き上げる。

  6. 6

    鉄パンに少しホットオイルを足し、まぐろを入れ(タレは入れない)、中火で数分炒める。これもいったん引き上げる。

  7. 7

    うどんを良くほぐし、電子レンジで2分ほど加熱。

  8. 8

    鉄パンにホットオイルを少し足し、うどんを入れ、強火で5分ほど炒め、引き上げておいた具材を戻す。

  9. 9

    ここでタレの残りを回し入れ、全体を良くかき混ぜる。

  10. 10

    真ん中に卵を割り入れ、火を止め、蓋をしてしばらく放置。

  11. 11

    これで完成。

コツ・ポイント

マグロの剥き身は茹ですぎないこと(うま味が出てしまうので)。使った鉄パンがEBMブルーテンパーフライパン20cmなので、具材はそのたびごとに引き上げる方が、次の調理がし易い。うどんは電子レンジで温めておく方が調理しやすい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ