豚ひきとモヤシでお安く簡単ワンタンスープ

tyurapyon @cook_40132189
もやしから水分が出るので、スープの味はお好みの濃さにして下さい。
しいたけや溶き卵を入れてても美味しいです。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。
沢山の手作り料理を教えてくれた母ですが、病気で寝たきりになり記憶障害もあります。でも、私の問いにはうなずいたりできるので、母のレシピを私の子どもにもキチンと残そうと思いました。レコママレシピ第1弾です。
作り方
- 1
材料は大体これくらいで1リットル分作れます。それぞれ売っている量のおおよそ半分です。
以下の作り方では倍量の写真です。 - 2
ワンタンは半分に切っておく。
- 3
もやしはさっと洗っておく。
- 4
豚ひき肉を炒める。テフロンのお鍋なら油はひかなくて大丈夫です。
- 5
もやしを入れてさっと炒めたら、中華スープを入れます。
- 6
沸騰するとアクが出るのでアクを取り、その後お醤油を入れ味をみてからワンタンをパラパラと入れていきます。
- 7
この時、ワンタンとワンタンが重ならないよう、おたまで混ぜながら入れていくと良いです。
- 8
ワンタンは全て入れてしまうとくっつきやすく、また破けてしまうので、半分くらいを目安に入れます。
- 9
再度沸騰したら、ごま油を加えて風味をプラスします。
- 10
刻みネギをトッピングして出来上がりです。
- 11
追記として
生姜を入れても美味しいです。 - 12
一人暮らしのキッチンでも作りやすいレシピ。
- 13
まぶたん様
つくれぽを送ってくださりありがとうございます。お返事ないまま掲載になってしまい申し訳ありません!
コツ・ポイント
ワンタンがくっついてしまうと食す時にもったりした固まりが出来てしまいます。面倒でも1枚ずつ入れていきます。
お好みでお肉を炒める前に生姜をプラスしても。。
おろし生姜(チューブでも)はそのまま、生の生姜は刻んだりスライスで。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20252350