焼き鮭の南蛮漬け

新潟県阿賀野市役所☆ @cook_40054440
野菜も一緒に食べられるさっぱりとした1品です。
このレシピの生い立ち
平成29年度糖尿病予防クッキングで提供したメニューです。
酢は血糖値の上昇をゆるやかにする効果が期待できます。
焼き鮭の南蛮漬け
野菜も一緒に食べられるさっぱりとした1品です。
このレシピの生い立ち
平成29年度糖尿病予防クッキングで提供したメニューです。
酢は血糖値の上昇をゆるやかにする効果が期待できます。
作り方
- 1
鮭は1切れを半分に切る。塩を振って片栗粉を薄くまぶす。
- 2
玉ねぎは薄切りにする。他の野菜は千切りにする。
- 3
バットにAの調味料を入れ、混ぜる。
- 4
フライパンに半量のごま油を熱し、野菜をさっと炒めてから、③のバットに移す。
- 5
同じフライパンに残りのごま油を熱し、鮭を両面焼く。蓋をして中まで火を通す。
- 6
熱いうちに④のバットに入れて味をしみ込ませる。
- 7
皿に鮭を盛り、野菜をのせて漬け汁をかける。
コツ・ポイント
水分が多い場合は、鮭に塩を振ってキッチンペーパーで軽く水分をふいてから、片栗粉でまぶしてください。
子どもさんが食べる場合は赤唐辛子の量を調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20252728