ハートのサクサクいちごチョコレート

かっぱ橋浅井商店 @cook_40098936
ホワイトチョコに、サクサクとした甘酸っぱいフリーズドライいちごを加えた美味しくてかわいいチョコレートです。
このレシピの生い立ち
しっかりして使いやすいPCチョコモールドを使ったバレンタインにぴったりのチョコレートです。
ハートのサクサクいちごチョコレート
ホワイトチョコに、サクサクとした甘酸っぱいフリーズドライいちごを加えた美味しくてかわいいチョコレートです。
このレシピの生い立ち
しっかりして使いやすいPCチョコモールドを使ったバレンタインにぴったりのチョコレートです。
作り方
- 1
■下準備
・チョコレートを細かくきざむ。
・アーモンドは160℃で10分ローストして粗くきざむ。
・いちごを粗くきざむ。 - 2
ボールにチョコを入れ、ボールの底を55~60℃の湯にあて、ゴムベラでしずかに混ぜながら溶かす。
- 3
※この時チョコレートの温度が50℃を超えたり、チョコレートに湯が入らないように注意する。
- 4
チョコが溶けたら、水を入れたボールにチョコのボールの底をあてて、しずかに混ぜな、チョコが26~27℃になるまで冷やす。
- 5
ボールの底を1~2秒程湯にあてて、チョコの温度を28~29℃に上げ、きざんだアーモンドといちごを加えてゴムベラで混ぜる。
- 6
流し型に手早くチョコレートを流し、底を軽くたたいて空気を抜く。
- 7
室温か冷蔵庫で固めたら、型を返し、ふちを軽くトントンと打ちつけてチョコレートを型から外して完成。
コツ・ポイント
ピンク色のチョコレートを作る場合は、工程3で上記の分量に対しフリーズドライいちごパウダーを4g加えます。
チョコレートはぜひ温度計を使用して計りながら作ってくださいね。チョコの温度調節をテンパリングといい、上手に作るために必要な作業です。
似たレシピ
-
★ストロベリークランチチョコ★ ★ストロベリークランチチョコ★
ホワイトチョコとフリーズドライのイチゴを使って簡単でかわいいクランチチョコができあがります!甘酸っぱくて美味しいです! ★sachiko★ -
甘酸っぱい!ストロベリーのチョコレート 甘酸っぱい!ストロベリーのチョコレート
フリーズドライの苺を使ったストロベリーチョコレートの作り方の紹介です。チョコの甘さと苺の酸っぱさがマッチします CookingDo -
-
-
-
♡簡単♡かわいい♥いちごチョコタルト♥ ♡簡単♡かわいい♥いちごチョコタルト♥
湯煎したホワイトチョコに、アスザックフーズの「フリーズドライいちご」を混ぜればピンクがかわいい自然な甘さのいちごチョコに アスザックフーズ -
-
-
コーンフレークチョコ オレオと苺をin! コーンフレークチョコ オレオと苺をin!
黒チョコにはオレオを ホワイトチョコには苺パウダー(ダイス) を 入れたら リッチなコーンフレークチョコになります♪ おはなぶぅ -
クリームチーズアイス×いちごチョコサンド クリームチーズアイス×いちごチョコサンド
レモンを効かせたクリームチーズアイスにホワイトチョコ掛けて、ドライいちご入りチョコを刻んだカリカリ食感なビスケットサンド ピーさんの゚ー゚゚ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20253151