具だくさんヘルシーもずく鍋

ちゅらゆーなのキッチン
ちゅらゆーなのキッチン @churayuna
沖縄

もずくをお鍋に入れると、出汁を吸ってぷるっぷるの食感に♪カロリー少なくとってもヘルシーです。もちろん〆はもずく雑炊で!
このレシピの生い立ち
47都道府県ほとんどにご当地鍋があるのに、沖縄県だけはご当地鍋がない。沖縄では鍋を食べる習慣がほとんどないので、特産品をふんだんに使った「琉球ちゅら鍋」をご紹介したいとの思いから作ってみました。
野菜は、沖縄特産の野菜を加えたら尚良いです。

具だくさんヘルシーもずく鍋

もずくをお鍋に入れると、出汁を吸ってぷるっぷるの食感に♪カロリー少なくとってもヘルシーです。もちろん〆はもずく雑炊で!
このレシピの生い立ち
47都道府県ほとんどにご当地鍋があるのに、沖縄県だけはご当地鍋がない。沖縄では鍋を食べる習慣がほとんどないので、特産品をふんだんに使った「琉球ちゅら鍋」をご紹介したいとの思いから作ってみました。
野菜は、沖縄特産の野菜を加えたら尚良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 伊是名島産もずく 200g
  2. 豚薄切り肉 200g
  3. 豆腐 1丁
  4. 白菜 1/4株
  5. ニンジン 1/2本
  6. 油揚げ 1枚
  7. クレソン 1束
  8. 白ネギ 適量
  9. まいたけ 適量
  10. えのき 適量
  11. お好みの野菜 適量
  12. 出汁
  13. 1000cc
  14. 酒  50cc
  15. みりん 80cc
  16. 和風だしの素 15g
  17. かつおぶし 5g
  18. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    出汁の材料を、土鍋とは別の鍋に入れて沸騰直前まで温める。火を止めて一度冷ます。

  2. 2

    その他の材料を食べやすい大きさに切り、土鍋に並べる。

  3. 3

    冷ましておいた①のかつおぶしをザルなどでこして②に加える。
    ほどよく煮たら出来上がり。

  4. 4

    ※出汁は、お好みで 味噌味、昆布だし、麺つゆ等でもOK

コツ・ポイント

〆にご飯を入れて「もずく雑炊」にしたり、「沖縄そば」を入れて楽しんでも♬

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゅらゆーなのキッチン
に公開
沖縄
沖縄・伊是名漁業協同組合正規販売代理店として、伊是名漁協特産品「生もずく」を関東地区を中心にご紹介しています。イベントや試食販売等を通して、本土の皆様に酢もずくだけではない、様々なレシピもご紹介しています。もずくの島 いぜな島 https://youtu.be/Q1GPcDfu4O4Online Shop http://churayuna.okinawa/
もっと読む

似たレシピ