簡単 彩りサラダ♪ グリーン

見た目もおしゃれな簡単サラダ。パーティなど、人が集まる時にピッタリなレシピです!
このレシピの生い立ち
カフェで出てくるSNS映えするサラダをイメージして作りました。
見た目だけでなく、ベースになっている玉ネギレタスで、シャキシャキ食感も楽しめます!
「彩りサラダ」は、グリーン以外にレッドとイエローを考えました♪
簡単 彩りサラダ♪ グリーン
見た目もおしゃれな簡単サラダ。パーティなど、人が集まる時にピッタリなレシピです!
このレシピの生い立ち
カフェで出てくるSNS映えするサラダをイメージして作りました。
見た目だけでなく、ベースになっている玉ネギレタスで、シャキシャキ食感も楽しめます!
「彩りサラダ」は、グリーン以外にレッドとイエローを考えました♪
作り方
- 1
オクラ、アスパラ、ブロッコリー、ズッキーニは茹でますので、鍋にたっぷりの水(3リットル以上)を入れて、準備します。
- 2
沸騰するまでの間に野菜の下処理をします。
オクラはヘタと本体の境目の部分に包丁を入れ、ヘタを落とします。 - 3
まな板の上にオクラを並べ、塩をふりかけて、お互いが擦れるようにゴロゴロと転がして塩もみし、最後にさっと水洗いします。
- 4
アスパラは根元の硬い部分をパキッと手で折って、根元の近くや硬い部分の皮をピーラーで剥きます。
- 5
ブロッコリーは房をひと口大にカットし、ボールに張った水の中に沈めて洗います。
- 6
残ったブロッコリーの茎は、芯に近いところを八角形か六角形にカットし整形します。
長さは6cm以上取れるようにします。 - 7
ズッキーニは洗って、なるべく均等(6mm幅くらい)に輪切りにします。
- 8
沸騰した鍋に、1%(3Lなら30g)の塩を入れます。
ブロッコリーの房以外の下処理した野菜を鍋に入れ、2分前後茹でます。 - 9
味見をして、湯で加減を確認したら、野菜を取り出して氷水につけます。
- 10
残り湯を再沸騰させ、ブロッコリーの房を2分30秒ほど茹でます。
茹で上がったら、ザルにあけて常温で冷まします。 - 11
野菜を茹でてる待ち時間で、玉ネギを薄切りにして水にさらしておきます。
レタスは1~1.5cm幅で千切りにします。 - 12
11の玉ネギはしっかり水を切り、千切りレタスと混ぜ合わせて、盛り付け皿の中心に小高く盛ります。
- 13
玉ネギレタスの山に、立てかけるようなイメージで他の野菜を飾り付けます。
- 14
ダイス状にカットしたブロッコリーの茎や、グリーンオリーブなども盛り付けて、仕上げにブラックペッパーをふります。
- 15
ドレッシングは、シーザードレッシングや和風ドレッシング等お好みで♪
コツ・ポイント
・直径22cm以上の深底鍋ですと、たっぷりのお湯が用意できます。
(お湯が少ないと、野菜を入れた時に湯温が下がってしまい、茹で上がりに時間がかかります。
野菜は長く茹でると栄養分が逃げてしまいます!)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
*ドラゴンフルーツと彩り野菜のサラダ* *ドラゴンフルーツと彩り野菜のサラダ*
ドラゴンフルーツでオシャレに飾って♡彩りの良いサラダは、おもてなし、パーティーにぴったりです(=´∀`)♡ ★*RikO*★ -
その他のレシピ