簡単!梅甘酢(梅サワーやお料理にどうぞ)

じゅびにゃん
じゅびにゃん @azusa86

梅のエキスたっぷりの梅甘酢の作り方です。
お料理、ドリンク等、幅広く利用出来ます!
このレシピの生い立ち
梅酒作りに使うため和歌山県の南高梅を沢山購入しました。
残った梅で甘酢も作ってみました。

簡単!梅甘酢(梅サワーやお料理にどうぞ)

梅のエキスたっぷりの梅甘酢の作り方です。
お料理、ドリンク等、幅広く利用出来ます!
このレシピの生い立ち
梅酒作りに使うため和歌山県の南高梅を沢山購入しました。
残った梅で甘酢も作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量【仕上がりの目安は約2リットル】
  1. 青梅(今回は2Lサイズの南高梅) 1㎏
  2. 氷砂糖 1㎏
  3. 900ml入りの瓶で1本

作り方

  1. 1

    梅は綺麗に洗ってヘタを取りキッチンペッパーで水気を丁寧に拭き取る。

  2. 2

    殺菌消毒した瓶に梅と氷砂糖を交互に入れる。

  3. 3

    酢を入れて蓋をしっかりと閉めて冷暗所で約3ヵ月漬ける。

    ※氷砂糖が溶けるまで瓶を毎日軽く揺すって優しく混ぜて下さい。

  4. 4

    漬けた日にちを書いておくと分かりやすいです。

  5. 5

    今回使用した酢&砂糖はこちら。
    ※お好みのお酢やリンゴ酢等に変更していただいてもokです!

  6. 6

    約3ヵ月漬後、梅がシワシワになったら完成!甘酢と梅に分けて下さい。
    甘酢は元々お酢が入っていた瓶に入れました。

  7. 7

    【利用方法例】
    マヨネーズと混ぜ合わせてドレッシングにしたり梅マヨディップに♪♪
    タルタルソースにも合います!

  8. 8

    【活用方法例】
    生姜の甘酢漬けにするのもオススメです。

コツ・ポイント

◎仕上がりの分量の目安は約2リットルです。
◎梅はなるべく傷の無い綺麗な物を使う。
◎水や炭酸水で割って飲む、酢の物を漬ける、すし酢に使う等、用途は色々です♪
◎梅も美味しく食べられます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じゅびにゃん
に公開
じゅびにゃんのキッチンへの訪問ありがとうございます♡野菜ソムリエプロ、調理師免許等の資格を持ち、野菜を美味しく食べられるお料理、おうち居酒屋、家庭料理、韓国料理、中華料理、簡単に作れるお菓子等を掲載しています!レシピ本掲載レシピも複数有♪お忙しい中、つくれぽを送って下さる皆様、ありがとうございます!とても励みになります♡またレシピをお試ししてくださっている皆様にも心より感謝致します♡
もっと読む

似たレシピ