ぶり餃子 スキレット

勇気凛りん岸田夕子 @yukirinrin
脂ののったブリで作る餃子!立冬にぜひ。
このレシピの生い立ち
ぶり一尾さばいて食べきる料理イベントを開催するため、餃子レシピを開発しました。
ぶり餃子 スキレット
脂ののったブリで作る餃子!立冬にぜひ。
このレシピの生い立ち
ぶり一尾さばいて食べきる料理イベントを開催するため、餃子レシピを開発しました。
作り方
- 1
白菜は粗いみじん切りにしてボウルに入れ、塩をふり軽くもみ、10分ほどおく。
- 2
ぶりは皮をはぎ、骨があれば丁寧に抜く。粗いみじん切りにする。長ねぎは白い部分をみじん切りにする。
- 3
1の水けをしっかりと絞り、2、みそ、白ごまを加えて、手でこねて混ぜ合わせ、餃子の皮で包む。
- 4
スキレットを強火で熱し、うっすらと煙が出たら火を止める。ごま油を入れスキレット全体に回し3を並べて入れる。
- 5
4を弱火にかける。1分ほど焼き、底面に焼き色がついたら、水を回し入れ、スキレット用カバー(フタ)をする。
- 6
6~7分焼いたら、カバーをとり、仕上げ用のごま油を回しかける。水分がなくなれば出来上がり。
コツ・ポイント
使用しているスキレットは、ロッジスキレット10 1/4インチとカバーです。スキレットで焼く場合、餃子をあまりギュウギュウに詰め込まない方が上手に焼けます。加える水も多すぎると、餃子が鍋肌にくっつく原因になります。
似たレシピ
-
さっぱり大葉餃子【ここから栄養士】 さっぱり大葉餃子【ここから栄養士】
にらの代わりに大葉をたっぷりいれてさわやかな餃子になっています!ぜひ作ってみてくださいね☺【1人分】エネルギー:435kcal食塩相当量:1.9g ここから栄養士 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20263045