わが家の餃子

ikukkoo
ikukkoo @cook_40073269

何度も作るうちにわが家ではこの餃子になりました。
このレシピの生い立ち
毎回中華の本を見ながら作ってましたが、何度も作るうちに色々変化をして、わが家の味になりました。

わが家の餃子

何度も作るうちにわが家ではこの餃子になりました。
このレシピの生い立ち
毎回中華の本を見ながら作ってましたが、何度も作るうちに色々変化をして、わが家の味になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

餃子75個
  1. 豚挽き肉 450㌘くらい
  2. キャベツ 5~6枚
  3. 白菜 5~6枚
  4. 長ネギ 一本
  5. 椎茸 3~4個
  6. にんにく 一かけ
  7. しょうが 一かけ
  8. 中華の粉 小さじ一杯
  9. 料理酒 適量
  10. しょうゆ 適量
  11. 砂糖 少々
  12. 小さじ1~2
  13. こしょう 少々
  14. ごま 大さじ1
  15. 餃子の皮 75枚
  16. たれ ポン酢や酢醤油(お好みで)

作り方

  1. 1

    野菜と椎茸をみじん切りにする。
    にんにくとしょうがはすりおろす。刻んだ白菜とキャベツはピンクのボールいっぱいになります。

  2. 2

    キャベツと白菜は塩揉みしてしばらくおいて、きれいなふきんで包んで水分をしっかり絞る。

  3. 3

    材料と調味料を全てボウルに入れて、肉に粘り気が出るまで、コネコネする。餃子の種のできあがり。

  4. 4

    皮で種を包む。(器にお水を入れておいて、接着のために皮の端にお水を付けて包む。)

  5. 5

    フライパンをあたためて、サラダ油をしく。(中火くらい)あったまったら、餃子を並べて、餃子が被るくらいのぬるま湯を注ぐ。

  6. 6

    蓋をして、弱めの中火で水分がなくなるまで焼く。

  7. 7

    パチパチ音がしてきたら、蓋を取って、強火にして、焦げ目をつける。最後にごま油で香り付けをする。

  8. 8

    お皿をフライパンに被せ、ひっくり返して出来上がり!
    餃子のたれはポン酢や酢醤油、お好みでラー油を足らしてね。

コツ・ポイント

キャベツと白菜を塩揉みする時の塩が多めの時は材料を混ぜる時の塩の量を減らして下さい。逆の時は増やして下さい。何度も作るうちに塩加減が分かってきます。ネギの代わりにニラでも美味しいです。ネギの方が甘みのある餃子になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ikukkoo
ikukkoo @cook_40073269
に公開
3人の子どものかぁちゃんです♪
もっと読む

似たレシピ