大根と鮭の印ろう蒸し 料亭の味を目指して

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

少しオシャレな大根の和食レシピです。
このレシピの生い立ち
大根がお値打ちな季節なので、変わったものを!と思って気合いを入れて作りました。

大根と鮭の印ろう蒸し 料亭の味を目指して

少しオシャレな大根の和食レシピです。
このレシピの生い立ち
大根がお値打ちな季節なので、変わったものを!と思って気合いを入れて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 大根 520g 5センチ×3つ
  2. 塩鮭 60g
  3. みつば 6本 8g
  4. お米のとぎ汁 大根が浸かるくらい
  5. だし汁A(大根を煮る)
  6. 400cc
  7. 顆粒だし 小さじ2
  8. 大さじ1
  9. みりん 大さじ2分の1
  10. しょうゆ 小さじ2分の1
  11. 小さじ1
  12. だし汁B(あんを作る)
  13. 150cc
  14. 顆粒だし 小さじ3分の2
  15. 大さじ2分の1
  16. みりん 大さじ1
  17. しょうゆ 小さじ5分の1
  18. 小さじ2分の1
  19. 水溶き片栗粉
  20. 片栗粉 小さじ1
  21. 小さじ2

作り方

  1. 1

    大根は5センチの厚さに切り、皮をむく。鮭は、皮と骨を除き、1.5センチ角に、みつばは、1センチの長さに切る。

  2. 2

    鍋に大根が浸かるほどの米のとぎ汁を入れて、落し蓋をして柔らかくなるまで25分ほど煮る。(レンジや圧力鍋で時短できます)

  3. 3

    上の8ミリを切り蓋にする。もう一方をスプーンで3センチの深さにくり抜き器にする。

  4. 4

    だし汁A で13分煮て、火を消し、しばらく味を含ませる。

  5. 5

    くり抜いた大根は、1センチ角に切り、鮭と一緒にだし汁B で煮る。

  6. 6

    鮭に火が通ったら、水溶き片栗粉でしっかりとトロミを付けたら火を消して、みつばを合わせる。

  7. 7

    大根の器に6で作ったあんを入れて、周りに大根を煮ただし汁A を器の3分目ほど注ぐ。

  8. 8

    蒸気のあがった蒸し器で8分蒸して完成!

コツ・ポイント

大根は、お米のとぎ汁で煮ると柔らかくなります。レンジで5分ほどチンしてから煮ると時短になります。蒸し器も面倒なら、ラップをしてレンジで温めてもいいと思います!
そうすると随分、簡単になりますね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
主人が亡くなり娘と2人暮らしになりました。最近は少しおサボり中です。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ