さわやか♪ サイダーゼリー

小豆ん子
小豆ん子 @cook_40116502

グラスにゆるめのゼリーを固め、その上にキラキラのクラッシュゼリーをのせ、ミルキーなホイップクリームをトッピングしました。
このレシピの生い立ち
冷たい炭酸飲料が美味しい夏にぴったりな、さわやかなゼリーです。

さわやか♪ サイダーゼリー

グラスにゆるめのゼリーを固め、その上にキラキラのクラッシュゼリーをのせ、ミルキーなホイップクリームをトッピングしました。
このレシピの生い立ち
冷たい炭酸飲料が美味しい夏にぴったりな、さわやかなゼリーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

グラス4個
  1. a)サイダー(常温) 250ml
  2. a)粉ゼラチン 2.5g(1/2袋)
  3. a)水 大さじ1
  4. b)サイダー(常温) 250ml
  5. b)粉ゼラチン 5g(1袋)
  6. b)水 大さじ2
  7. c)生クリーム 100ml
  8. c)グラニュー糖 小さじ1
  9. c)練乳 小さじ1

作り方

  1. 1

    aの材料でグラスに固めるゼリーを作ります。
    水にゼラチンをふり入れてふやかし、500w 10秒レンジにかけ、

  2. 2

    混ぜ溶かし、サイダーを大さじ2くらい加えて静かに混ぜたらサイダーに戻し、ゆっくり混ぜてなじませ、表面の泡を取り除きます。

  3. 3

    グラスに等分に注ぎ入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。

  4. 4

    bの材料でクラッシュゼリーを作ります。
    水にゼラチンをふり入れてふやかし、500w 20秒レンジにかけ、混ぜ溶かします。

  5. 5

    サイダーを大さじ2くらい加えて静かに混ぜ、サイダーに戻します。ゆっくり混ぜてなじませたら表面の泡を取り除きます。

  6. 6

    全量が入る器に流し入れて冷蔵庫で冷やし固めます。
    固まったらフォークで崩してグラスのゼリーの上にのせます。

  7. 7

    cの材料でホイップクリームを作ります。
    泡立て器でお好みの固さのクリームを作り、トッピングします。

コツ・ポイント

※粉ゼラチンの1/2袋の計量は、袋を半分に折り、目分量で2等分にします。
※ホイップクリームは、溶けるアイスクリーム風に柔らかいクリームにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
小豆ん子
小豆ん子 @cook_40116502
に公開
スイーツが好きです。買ってたらキリがないのでよく作りますが、お菓子ばかり作ってると「お菓子ばっかり…」と言われるのでごはんも(笑)**簡単お菓子とおうちごはん、日々のこと**http://s.ameblo.jp/brenda-carrot
もっと読む

似たレシピ