香ばしい「きなこクッキー」米粉使用

アミノ酸たっぷり。良質なたんぱく質のお菓子レシピ (#^.^#)
このレシピの生い立ち
大豆製品をよく食べるようにするとアミノ酸がよいのか?睡眠の質がよいかも。そのため、お菓子で美味しくとれればと考えました。
大豆製品の食べすぎもイソフラボン取りすぎで、良くないようなので特にお子さんは注意!1日にとってよい摂取量を調べてね。
香ばしい「きなこクッキー」米粉使用
アミノ酸たっぷり。良質なたんぱく質のお菓子レシピ (#^.^#)
このレシピの生い立ち
大豆製品をよく食べるようにするとアミノ酸がよいのか?睡眠の質がよいかも。そのため、お菓子で美味しくとれればと考えました。
大豆製品の食べすぎもイソフラボン取りすぎで、良くないようなので特にお子さんは注意!1日にとってよい摂取量を調べてね。
作り方
- 1
Aの粉ものをボールに入れ、ヘラでよく混ぜ合わせる。
- 2
更に、オイルを入れ、手でもむように軽く混ぜ、ある程度混ざったら、粉をほぐすように両掌ですり合わせ、粉をさらさらにする。
- 3
水を入れて、軽く混ぜ合わせ、生地を織り込むようにして合わせていく。
- 4
半分を手に取り、空洞にならないよう強くにぎりる。(これをしっかりやらないと生地が焼き上がったときに割れやすくなります)
- 5
ラップを敷き、直径4cmの棒状にし、手で更に強くにぎり形を整える。(4と同様しっかり握って下さい)
- 6
鉄板にオーブンシートをひき、棒状にしたものを厚さ7mmくらいに切っていき、並べる。形を整える。
- 7
残りの生地も同じように行う。途中オーブンを170度に予熱しておく。
- 8
オーブンシートにのせ、30分焼く★
(湿度の強い時期は40分焼くとサクッとします) - 9
鉄板に乗せたまま、冷めるのを待ち、冷めたら出来あがり。
コツ・ポイント
生地がボロボロ崩れやすいときは、水を大さじ1/2~1弱加えて下さい。
生地を棒状にする時、崩れやすいのでしっかりと握り固める。
生地の回りが崩れる時は再度ラップで包み、そっと生地を整えると崩れにくいです。
似たレシピ
その他のレシピ