秋に食べたくなる★芋煮

Mikey24 @cook_40055597
秋になると食べたくなる芋煮!
会津地方の味付けです。
野菜がごろごろ入っているのでおなかも一杯になります。
このレシピの生い立ち
この季節になると実家から大量に送られてくる里芋でよく作ります。
芋煮は地方によって味付けが違うので是非試してみて下さい。
今回は家にある材料だけで作りましたが、ごぼう・なめこ・大根を入れてもおいしいですよ。
秋に食べたくなる★芋煮
秋になると食べたくなる芋煮!
会津地方の味付けです。
野菜がごろごろ入っているのでおなかも一杯になります。
このレシピの生い立ち
この季節になると実家から大量に送られてくる里芋でよく作ります。
芋煮は地方によって味付けが違うので是非試してみて下さい。
今回は家にある材料だけで作りましたが、ごぼう・なめこ・大根を入れてもおいしいですよ。
作り方
- 1
里芋と人参の皮をむき一口大よりも少し大きめに切る。(乱切り)
- 2
分量外の水でお湯を沸かし、里芋と人参を軽く下ゆでする。
- 3
こんにゃくも下ゆでをしてあく抜きをする。
- 4
豚肉を鍋で炒める。
色が変わってきたら水とだしの素を入れる。
(あくが出るのでこまめに取って下さい) - 5
下ゆでした里芋、こんにゃくを入れ、酒→醤油→みりんを入れる。
- 6
弱火で里芋と人参が柔らかくなるまで煮る。
(里芋は崩れやすいので注意してください。) - 7
最後に味噌を溶かし、ねぎを入れて2~3分程弱火で煮る。
- 8
ねぎが柔らかくなったら完成です。
コツ・ポイント
お肉は油を敷かずに炒めて大丈夫です。
もし、くっつくようなら少しだけ油を敷いて炒めて下さい。
または炒めずにそのまま煮始めても問題ありません。
★の材料は好みで量を調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
たまーに食べたくなる美味しい筑前煮♪ たまーに食べたくなる美味しい筑前煮♪
一緒に明太子が食べたくなるような少し濃いめの味付けになっています!味がしっかり染みているのでご飯がとまりません! れんこん大好き -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20268079