★糖質制限★手作りがんもどき★

★CHANVRE★ @cook_40068358
ふわふわの手作りがんもどきです。片栗粉を極力減らして低糖質にしてみました。全量糖質9.77g(1人前4.89g)
このレシピの生い立ち
糖質制限前からよく作ってたがんもどきを、できるだけ低糖質で作ってみました。サイリウムを使うとふわとろです!揚げたてはもちろん、温かい汁物に浮かせても美味しいですよ。お酒のおつまみにもなります。
★糖質制限★手作りがんもどき★
ふわふわの手作りがんもどきです。片栗粉を極力減らして低糖質にしてみました。全量糖質9.77g(1人前4.89g)
このレシピの生い立ち
糖質制限前からよく作ってたがんもどきを、できるだけ低糖質で作ってみました。サイリウムを使うとふわとろです!揚げたてはもちろん、温かい汁物に浮かせても美味しいですよ。お酒のおつまみにもなります。
作り方
- 1
豆腐をボールに入れて重しをし一晩置くか、電子レンジで2分加熱して冷めるまで置き、水切りしておく。
- 2
乾燥ひじきはさっと洗うだけでOK。マイタケ(ほかに追加する具材があればそれも)はみじん切りにしておく。
- 3
水切りした豆腐を泡だて器でよくつぶす。
- 4
材料を上から順番に入れ、その都度よく混ぜる。
- 5
油を160℃に熱したら、2本のスプーンを使って丸め、静かに油に落としていく。
- 6
浮いてきて、濃いめのきつね色になったら上げる。
- 7
豆腐は、絹ごしだとふわふわ、木綿だと少し固めにできます。量も前後しても大丈夫!水気は出来るだけ切って。
- 8
今回はあおさを入れましたが、大葉などでも風味が出て良いとおもいます。
コツ・ポイント
混ぜて揚げるだけです。丸める時は材料(とくに乾燥ひじき)が飛び出やすいので、できるだけ丸くなるように。油の中に入れたらあまりいじらす、箸よりも穴あきお玉ですくってください。
丸めつつ油に入れ、都度上がったものから出すほうが効率がいいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20270166