菊ときくらげの酢の物

knus @cook_40101075
彩りが綺麗なさっぱり酢の物です。きくらげのこりこりとした食感とよく合います。視力回復効果があるそうですよ!
このレシピの生い立ち
スーパーの農家の野菜コーナーで沢山あったのが目に留まり、作ってみたくなりました。丁度旬なので、他の食べ方も考えてみようかと思います。が、まずは定番的に酢の物で。
菊ときくらげの酢の物
彩りが綺麗なさっぱり酢の物です。きくらげのこりこりとした食感とよく合います。視力回復効果があるそうですよ!
このレシピの生い立ち
スーパーの農家の野菜コーナーで沢山あったのが目に留まり、作ってみたくなりました。丁度旬なので、他の食べ方も考えてみようかと思います。が、まずは定番的に酢の物で。
作り方
- 1
乾燥きくらげは、たっぷりの水につけて戻しておく。塩くらげも、たっぷりの水につけて、塩抜きする。
- 2
菊の花は、花びらだけ摘み取って、少しの酢を入れたお湯でさっと茹でて、笊にあけて冷ましておく。
- 3
きくらげは千切りの様に細めに、くらげは食べやすい長さにカットする。
- 4
ボウルに■の材料を混ぜたら、②と③を加えてよく混ぜる。
コツ・ポイント
■菊の花を茹でる時には、少しの酢を加えます。
色が綺麗なままになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20270443