つまみ菜ののっぺい汁

swk3po @cook_40285469
つまみ菜をとろみのあるあんかけのスープにしてみました。しょうが入りで身体が温まります。
このレシピの生い立ち
つまみ菜をお浸しにしようと思って買ってきましたが、冷え込んできたので、のっぺい汁にしてみました。
つまみ菜ののっぺい汁
つまみ菜をとろみのあるあんかけのスープにしてみました。しょうが入りで身体が温まります。
このレシピの生い立ち
つまみ菜をお浸しにしようと思って買ってきましたが、冷え込んできたので、のっぺい汁にしてみました。
作り方
- 1
つまみ菜は根元を摘み取って、きれいに洗っておく(結構土で汚れています)
- 2
今回は昆布とかつおでお出汁をとりました。顆粒だしなら小さじ1くらいで。
- 3
だしを好みの味に調えて、薄切りにしたしいたけとつまみ菜を入れて火を通します。さっと煮たら、水溶き片栗粉でとろみを。
- 4
とろみのついたスープに溶き卵を流しいれます。少し待ってからさっと混ぜて、器にもってからしょうがをのせて。
コツ・ポイント
つまみ菜は火を通しすぎないで、シャキッと仕上げます。出汁つくりが面倒なときは、市販のうどんつゆを好みの濃さに薄めてつくるとすぐできあがりますよ!
似たレシピ
-
母の優しい味✿のっぺ汁(のっぺい汁) 母の優しい味✿のっぺ汁(のっぺい汁)
子供の頃、寒い日に母が作ってくれた、とろみのついた根菜たっぷりのっぺ汁が身体もこころも温めてくれました♪(#^.^#) トーイまま -
【保育園給食】のっぺい汁 【保育園給食】のっぺい汁
旬のさつまいもを入れて作りました。野菜もお肉もたくさん入って栄養たっぷりです。とろみをつけているので体の芯まで温まり、寒い季節にぴったりのメニューです。このレシピの生い立ちさいたま市認可保育園「きらら西口園」の人気レシピです。きらら西口園
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20270981