給食の「のっぺい汁」♡ほっこりあったまる

ゆーこ❤︎
ゆーこ❤︎ @cook_40427945

さといものトロミで、身体の中から温まります。
千草焼&小松菜のごま和えと一緒にお家de給食どうぞ♪

このレシピの生い立ち
肌寒くなってきたら、給食でも登場する汁ものです。うす味ですが、素材の味とだしを味わいながら食べるほっこり汁です。

給食の「のっぺい汁」♡ほっこりあったまる

さといものトロミで、身体の中から温まります。
千草焼&小松菜のごま和えと一緒にお家de給食どうぞ♪

このレシピの生い立ち
肌寒くなってきたら、給食でも登場する汁ものです。うす味ですが、素材の味とだしを味わいながら食べるほっこり汁です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さといも 小1個(50g)
  2. だいこん 2-3㎝(50g)
  3. にんじん 2㎝(40g)
  4. ねぎ 適量
  5. 厚揚げ 1/4個(50g)
  6. こんにゃく 50g
  7. だし汁 400g
  8. 小さじ1
  9. 薄口醤油 小さじ2
  10. ほんの少し
  11. 片栗粉 小1/2

作り方

  1. 1

    だし汁をとっておく。
    ※今回は昆布だしです。

  2. 2

    さといも、だいこん、にんじんは厚めのいちょう切り、深ねぎは小口切り、厚揚げはさいの目切り、こんにゃくはスライスする。

  3. 3

    だし汁に、深ねぎ以外の材料を入れ、火が通るまでコトコトたく。

  4. 4

    材料に火が通ったら、調味料で味をととのえ、水とき片栗粉でとろみをつけ、深ねぎを加え、ひと煮立ちしたら完成。

  5. 5

    ごはん170g•のっぺい汁•千草焼•小松菜のごま和え給食。
    栄養価620kcal、野菜165g、塩分3.1g

コツ・ポイント

さといもは冷凍でもOKです。だし汁の準備が難しいときは、だしの素などを活用して、手軽に作ってくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆーこ❤︎
ゆーこ❤︎ @cook_40427945
に公開
現役、学校栄養士です。『給食』と聞くと、あなたはどんな想像をしますか?是非、給食の味をご家庭で再現し『食育』につなげて欲しいと思います。と、かっこよく書きましたが、今の給食、美味しいんです。栄養バランスはもちろん、旬の食材をたっぷり使い安価に仕上げています。また、1日6〜7gの塩分量を目標にしています。薄味だなぁ、と感じる方は徐々になれてもらえると嬉しいです。給食レシピdeお家ごはん♡
もっと読む

似たレシピ