一味醤油麹の食べるラー油

桜都次郎
桜都次郎 @cook_40127860

食べるラー油です
油は控えめに辛味を抑えて食べやすく作りました

このレシピの生い立ち
麹があれば塩麹 醤油麹 甘酒ができるので 全部使って自家製食べるラー油を作ってみました
アーモンドダイスや小エビ フライドガーリックは売られている一袋分を使ってます
分量は目安にして下さい

一味醤油麹の食べるラー油

食べるラー油です
油は控えめに辛味を抑えて食べやすく作りました

このレシピの生い立ち
麹があれば塩麹 醤油麹 甘酒ができるので 全部使って自家製食べるラー油を作ってみました
アーモンドダイスや小エビ フライドガーリックは売られている一袋分を使ってます
分量は目安にして下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. ごま 大さじ5
  2. サラダ油 大さじ3
  3. 長ネギみじん切り 20㌢位
  4. 玉ねぎみじん切り 中1/4こ
  5. お好み焼き用小エビ 14g
  6. 鷹の爪 3本
  7. アーモンドダイス 30g
  8. 胡麻 大さじ1
  9. フライドガーリック 10g
  10. 一味醤油麹 レシピID: 20204505 大さじ5
  11. 塩麹 レシピID: 20250328 大さじ2
  12. 甘酒 レシピID: 20193619 大さじ3

作り方

  1. 1

    鍋にごま油 サラダ油を入れ
    長ネギ と玉ねぎを入れ
    中火にかける

  2. 2

    10分ほど炒めて水分をとばす

  3. 3

    フードプロセッサーで細かくした 小エビ 鷹の爪を入れ アーモンドダイスも入れ 1分程で火を止める

  4. 4

    胡麻と砕いたフライドガーリックを入れる

  5. 5

    完全に冷めたら 一味醤油麹 塩麹 甘酒を入れ混ぜる

  6. 6

    蓋がある器に入れて冷蔵庫で保存する

コツ・ポイント

ネギ類を焦がさないこと フライドガーリックと胡麻は焦げやすいので火を止めてから入れます
麹類は生きた菌をそのまま使いたいので冷めてから入れます
出来たてよりも2〜3日おいた方が味が馴染んで美味しくなります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
桜都次郎
桜都次郎 @cook_40127860
に公開
お料理お菓子 どちらも大好きです 料理好き過ぎて自宅でカフェ始めました(〃∀〃)ゞ
もっと読む

似たレシピ