蓮根のオリーヴオイル&モリンガ炒め煮

G♥かなかな
G♥かなかな @cook_40140450

 無農薬れんこんが手に入ったので、
定番のうまうまレンコンレシピを皮付きで
作りました♪
このレシピの生い立ち
 レンコンが好きで、キンピラより
食感も味もひとひねりしてみたくて考えました。モリンガと生姜で免疫力upメニュー
になりました。

蓮根のオリーヴオイル&モリンガ炒め煮

 無農薬れんこんが手に入ったので、
定番のうまうまレンコンレシピを皮付きで
作りました♪
このレシピの生い立ち
 レンコンが好きで、キンピラより
食感も味もひとひねりしてみたくて考えました。モリンガと生姜で免疫力upメニュー
になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

 4人分
  1.  れんこん 1本(300g)
  2.  オリーヴオイル 大さじ2
  3. A石垣島モリンガ(茶葉かパウダー) 大さじ1
  4.  生姜すりおろし 大さじ1
  5. B 出汁 300cc
  6. 甘酒(無い時は砂糖) 大さじ2
  7. 醤油 大さじ1
  8.  純米酢 大さじ1
  9.  天然塩 小さじ1/2

作り方

  1. 1

     レンコンの皮をむき(無農薬なら皮付きのまま)1cmの半月切りにして、酢水に5分ほど漬ける。変色予防なので漬けなくても。

  2. 2

     鍋にオリーヴオイルを中火で熱し、Aを入れて炒める。
    香りがしてきたら、
    1のレンコンを布巾で水気を取り、加える。

  3. 3

     レンコンがくっつかないように軽く炒めて火を止める。
    ここへBを加えて中火で、フツフツしたら、蓋をして弱火で10分煮る。

  4. 4

     ふたを取り、中火強にして、ヘラで好みの硬さまで炒めて煮詰める。

  5. 5

    器に高く盛り、モリンガ
    をふりかける。、

コツ・ポイント

モリンガは玉露の様なまろやかな味なので、無い時は緑茶の茶葉やパウダーでも。
材料は、出来るだけオーガニックの物を♪
仕上がりの味と栄養価がまるで違いますよ
(*^-^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
G♥かなかな
G♥かなかな @cook_40140450
に公開
 美味しんぼなので、みんなも自分も笑顔になる物を日々考えています♥出来るだけ安全な調味料や素材で美味しく、優しく、美しい物を作るのが大好きです♪
もっと読む

似たレシピ