レンジで作るハンバーグ

たつの市(兵庫県) @kenko_tatsuno
1日にとりたい野菜350gの1/5量がとれる♪エネルギー 337cal 塩分 0.5g 野菜量 70g
このレシピの生い立ち
電子レンジでハンバーグが作れるお手軽レシピを考えました。
レンジで作るハンバーグ
1日にとりたい野菜350gの1/5量がとれる♪エネルギー 337cal 塩分 0.5g 野菜量 70g
このレシピの生い立ち
電子レンジでハンバーグが作れるお手軽レシピを考えました。
作り方
- 1
玉ねぎは皮をむきみじん切りにし、耐熱容器に入れラップなしで電子レンジ(600w)で50秒加熱する。えのきは小口切りにする
- 2
ボールに●の材料、1を加え、粘り気がでるまでよく練り、12等分に丸める。
- 3
耐熱容器に2を並べ、ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600w)で5分加熱し、ケチャップ、ソースを混ぜる。
- 4
皿に3、ミニトマトを盛り付け、ソースをかける。
コツ・ポイント
ハンバーグにかけるソースは、ケチャップを多めにした方が子どもにはまろやかで食べやすい。
【食育推進連絡会議より】付け合わせを季節の野菜に変えてもおいしくいただけます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
【学校給食】えのきたっぷりハンバーグ 【学校給食】えのきたっぷりハンバーグ
駒ヶ根市の学校給食で人気のレシピ♪たくさん入るえのきたけの働きで、うま味たっぷりに仕上がります。駒ヶ根市でたくさん栽培しているえのき。肉と同量のえのきが入ることでカロリーが抑えられ、食物繊維もしっかりとれます。このレシピの栄養価1人分 エネルギー131kcal たんぱく質8.5g 脂質7.1g 炭水化物9.0g 食物繊維1.8g 食塩相当量0.5g 長野県駒ヶ根市
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20285051