鶏レバーとマッシュルームのラグーのパスタ

鶏レバーは栄養豊富でビタミンA、ビタミンB2、鉄分、葉酸などが豊富に含まれています。
隠し味のバルサミコがいい感じです。
このレシピの生い立ち
「あー、なんか久しぶりに鶏レバー食べたいなぁ・・・」と思って作りました。
鶏レバーとマッシュルームのラグーのパスタ
鶏レバーは栄養豊富でビタミンA、ビタミンB2、鉄分、葉酸などが豊富に含まれています。
隠し味のバルサミコがいい感じです。
このレシピの生い立ち
「あー、なんか久しぶりに鶏レバー食べたいなぁ・・・」と思って作りました。
作り方
- 1
鶏レバーは血管と脂を取り除いて牛乳に漬けます。
(1時間ぐらい漬けてればより良いです。ちなみに僕は15分ぐらいでした) - 2
タマネギとブラウンマッシュルームはスライスしておきます。
- 3
大き目の鍋にお湯を沸かして、沸騰したら水1Lに対して1%の塩(粗粒)を入れます。
- 4
フライパンにオリーブオイルを入れ加熱し、温まったらタマネギを中火弱で炒めます。
- 5
その間に鶏レバーの水気をよく切ってを適当な大きさに切り塩(細粒)、胡椒して強力粉をはたきます。
- 6
タマネギがやや色づいてきたらバターを加え、バターが溶けたらブラウンマッシュルームと鶏レバーを入れ中火強で炒めます。
- 7
しっかり焼き色がついたら赤ワインを入れ強火でアルコールを飛ばします。
ホールトマトとバルサミコを入れて軽く煮詰めます。 - 8
パスタをパッケージの茹で時間より1分短く茹でます。
- 9
お玉1杯分ぐらいパスタの茹で汁を加え、フライパンを細かくゆすって乳化させます。
- 10
茹であがったパスタを3分かけてソースに和え、EXオイルと茹で汁、パルミジャーノと塩(細粒)で味と濃度を調えます。
- 11
お皿に盛りつけて香りのEXオイルをひとまわししてイタリアンパセリを散らし黒胡椒を挽いたら完成です。
コツ・ポイント
レバーが嫌いだという人にもけっこう好評だったりします。
牛乳に漬けることと隠し味程度のバルサミコで香りは良くなっていますし、細かくして強力粉をはたきブラウンマッシュルームを合わせることで食感も変わっていますし。
似たレシピ
-
生ウニとトマトのアーリオオーリオのパスタ 生ウニとトマトのアーリオオーリオのパスタ
ウニはビタミンBやビタミンE、葉酸なども豊富に含まれていて夏バテによる疲労回復にももってこいなんです! 神戸いたりあ屋 -
-
-
-
-
-
-
-
アボカドツナのシーザードレッシングパスタ アボカドツナのシーザードレッシングパスタ
アボカドに含まれるビタミンEは抗酸化作用があり、髪や肌のターンオーバーを助けるビタミンB2・B6・葉酸も豊富です♪ シャア専用料理長 -
-
-
その他のレシピ