ふんわり米粉のシフォンケーキ

ふんわり♪柔らか♪美味しいシフォンができました!
小麦アレルギーの方も大丈夫!
どうぞ召し上がれ(*^^*)
このレシピの生い立ち
シフォンケーキにはまり♪何度も失敗を繰り返し(T_T)落ち着いた分量と焼き時間です✨焼き時間は目安にして、ご家庭のオーブンで調節してくださいね♪
ふんわり米粉のシフォンケーキ
ふんわり♪柔らか♪美味しいシフォンができました!
小麦アレルギーの方も大丈夫!
どうぞ召し上がれ(*^^*)
このレシピの生い立ち
シフォンケーキにはまり♪何度も失敗を繰り返し(T_T)落ち着いた分量と焼き時間です✨焼き時間は目安にして、ご家庭のオーブンで調節してくださいね♪
作り方
- 1
卵を卵黄と卵白に分け、卵白は冷凍庫(入らなければ冷蔵庫)に入れておく
- 2
泡立て器で卵黄を混ぜ、砂糖、サラダ油、牛乳も入れ、その都度しっかり馴染むまで混ぜる
- 3
2に米粉を入れ混ぜる(振るわなくても良いです)粉が馴染んだらOK!
- 4
オーブンを160度に予熱します
- 5
冷凍庫(冷蔵庫)から卵白を取り出し、ミキサー高速で泡立てる。砂糖を3回くらいに分けて入れ、しっかりメレンゲをつくる
- 6
ツノがたってきたらミキサーを低速にして、キメを整える。目安はボウルを逆さにして落ちないくらいです
- 7
卵白をゴムベラでお玉1玉くらいすくい、卵黄のボウルに入れ泡立て器で混ぜる
- 8
混ざったらもう一回卵黄のボウルに入れ混ぜる
- 9
最後は混ぜた卵黄の生地を卵白のボウルに入れ、ゴムベラに持ち替え底からすくうように混ぜる
- 10
卵白と生地が混ざり艶が出たらOkです。混ぜすぎ注意!
- 11
シフォン型に高い位置から生地を流し込みます
- 12
そのままゴムベラで2回ほど回します(竹串の代わり)型に生地をすり付けておくと良いです(しなくてもOK)
- 13
10cm位の高さから型を落とし空気抜きします
- 14
予熱したオーブンに入れ48分焼きます
- 15
竹串を刺して何もついてこなければOK!加えて焼き上がりがきれいに割れたらなお良しです!
- 16
きれいに割れないようなら、焼いて15分くらいで4ヶ所くらいに包丁等で切り込みを入れるとそこで割れてくれます
- 17
焼き上がったら型を10cmくらいの高さから落とします。
焼き縮み防止です - 18
型をビンなどに刺して逆さにして冷まします
- 19
完全に冷めたらパレットナイフ等で型から外します。
- 20
最初に型の外側から。
型に沿ってナイフを上下に動かしながら1周します - 21
次は内側。
上下に動かしながら1周します。
竹串でも良いです。 - 22
真ん中の筒を持って外側の型から抜いたら、底をパレットナイフで1周します
- 23
お皿等の上にひっくり返したら出来上がり❗️
- 24
宜しければデコレーション参考にしてください♪
レシピID:19698607
コツ・ポイント
メレンゲはしっかりキメを整えたてること。卵黄は砂糖、サラダ油等混ぜるときに乳化させることかな✨
似たレシピ
-
-
-
-
米粉で作るミルクティシフォン(゚∀゚) 米粉で作るミルクティシフォン(゚∀゚)
米粉100%のミルクティーシフォンです。やわらか・もっちりのおいしい米粉シフォン、召し上がれ~♪ foofighters7332 -
米粉&大豆粉deかぼちゃシフォン 米粉&大豆粉deかぼちゃシフォン
小麦アレルギーの方に是非作っていただきたいグルテンフリーのシフォンケーキです!かぼちゃの新感覚シフォンケーキです! クックQD5IGR☆ -
-
米粉&大豆粉deシフォンケーキ 米粉&大豆粉deシフォンケーキ
小麦アレルギーの方に是非作っていただきたいグルテンフリーのシフォンケーキです!大豆粉を入れることで、香ばしい風味に! クックQD5IGR☆ -
-
その他のレシピ