★ドイツの菓子パン*シュトーレン*№1♪

ドイツでクリスマスに食べられる菓子パン!
ドライフルーツとクルミたっぷり入った
発酵なしで作る美味しい*シュトーレン*♪
このレシピの生い立ち
お友達がシュトーレンが食べたいけど
お店で販売されてないと聞きました。
ドイツのクリスマスの菓子パンだそうで
今の時期は販売してないんでしょうね。
と言う事で私なりにいろんな方の作り方を
拝見して自分流に簡単な方法で作ってみました。
★ドイツの菓子パン*シュトーレン*№1♪
ドイツでクリスマスに食べられる菓子パン!
ドライフルーツとクルミたっぷり入った
発酵なしで作る美味しい*シュトーレン*♪
このレシピの生い立ち
お友達がシュトーレンが食べたいけど
お店で販売されてないと聞きました。
ドイツのクリスマスの菓子パンだそうで
今の時期は販売してないんでしょうね。
と言う事で私なりにいろんな方の作り方を
拝見して自分流に簡単な方法で作ってみました。
作り方
- 1
●のドライフルーツとラム酒と水を耐熱ボールに入れてレンジで2分チン!します。
一晩漬けるのを省き時短になります。 - 2
素焼きクルミを
粗目に刻みます。 - 3
1に2を加えて
混ぜ合わせます。*ドライフルーツは
パイン・パパイヤ・マンゴー・レーズン・クランベリーの5種です。 - 4
別のボールに◎を全て入れます。
バターは常温でやわらかくして加えます。今回はシナモンとナツメグは後で加えました。 - 5
4を素手て丁寧に
捏ねます。 - 6
5に3を加えます。
今回はここで
シナモンとナツメグを加えました。 - 7
6を丁寧に捏ねて
ひとまとめにします。 - 8
まな板に7を移して平らに広げます。
長さ約18㎝×25㎝に広げます。 - 9
8を
上下を折り込んで
形を整えます。 - 10
9を鉄板に敷いて
クッキングシートにのせます。 - 11
180℃で予熱した
オーブンに入れて
160℃で40分焼きます。
焼き上がったら
直ぐにオーブンから取り出します。 - 12
11が熱いうつに
溶かしバターを刷毛て塗ります。
底もしっかり塗ります。 - 13
12にグラニュー糖を振り掛けてまぶします。
- 14
13をラップで包んでケーキクーラーに乗せて粗熱を取ります。
- 15
14の粗熱が取れたら粉砂糖をたっぷりまぶします。
- 16
カットします。
- 17
袋に入れ脱酸素剤を入れてシーラーで止めシールを貼って出来上がりです。
コツ・ポイント
ボールに材料を入れて混ぜるだけです。
ドライイーストを使わずに
ベーキングパウダーで発酵いらずです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
HBでパネトーネ クリスマス 菓子パン HBでパネトーネ クリスマス 菓子パン
ホームベーカリーで簡単に菓子パンが家で作れたら良いなと思いました。クリスマスにおすすめです。イタリアのクリスマスシーズンの菓子パンです。 トイたまご -
-
-
-
その他のレシピ