手抜き調理で夏野菜の煮浸し

ぴぃすけ鹵
ぴぃすけ鹵 @cook_40123643

だし汁作るのを面倒がった結果生まれたレシピw
温かいままでも、冷やして食べても美味しいです!
このレシピの生い立ち
夏野菜がたくさん手に入ったので、さっぱりとした煮浸しが食べたくて作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3〜4人分
  1. 万願寺とうがらし 1袋程
  2. なす 1本
  3. ズッキーニ 1本
  4. ごま 一周し
  5. 昆布 3cm程
  6. かつお粉 小さじ1〜お好みで加減
  7. 好みの甘味(キビ糖・甜菜糖など) 大さじ1〜お好みで加減
  8. 醤油 一周し〜お好みで加減

作り方

  1. 1

    万願寺とうがらし、なす、ズッキーニを好みの大きさに切る。
    大きめに切ると食べごたえがあって良いかも。

  2. 2

    鍋にごま油を敷き、1の野菜を中火で炒める。

  3. 3

    全体に軽く火が入ったら、ひたひたくらいの水を加え、かつお粉と昆布を投入。

  4. 4

    沸騰したら弱火にし、好みの甘味を加えひと混ぜして、落し蓋をして煮詰めていく。

  5. 5

    野菜が柔らかくなってきたら、醤油を加えて味を整えて更に煮詰めて完成!

コツ・ポイント

昆布も具材として食べちゃうので、食べやすい大きさにハサミで切って加えるといいです。
本来は、だし汁を別で作ったり、
かつお節で出しとるときに、エグミが出るから沸騰させないとか色々あるけど…自分で食べるものなので気にませんでした(^_^;)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ぴぃすけ鹵
ぴぃすけ鹵 @cook_40123643
に公開
体と心は繋がっている(*^^*)添加物をなるべく使わず、かんたん美味しいレシピを日々研究中!体に優しいレシピや、徳之島出身の母から学んだレシピを中心に投稿しています!https://linktr.ee/P1suke758
もっと読む

似たレシピ