破裂しないひと手間!銀杏の保存方法!

sa10ri工房 @cook_40198798
ひと手間で破裂せずにレンジで簡単!もちろんそのまま食べても美味しい!キレイに仕上がるので、保存にもぴったりです。
このレシピの生い立ち
いつもそのまま封筒に入れて電子レンジで加熱していましたが、破裂するのが怖いし形も崩れるので気になっていました。
始めに亀裂を入れてみたらうまくいったので。
作り方
- 1
銀杏をキッチンペーパー等に包み、縦筋の方向をハンマーやペンチで刺激して亀裂を入れます。
強く叩くと潰れるので注意です。 - 2
10粒ずつ封筒に入れて2回ほど折り封をします。
500Wで50~60秒チンします。 - 3
火傷に注意しながら殻をむきます。
亀裂を入れてから加熱することで、破裂しないので形のキレイなまま取り出せます。 - 4
このまま食べてもよし。
また、冷凍しても大丈夫です!
コツ・ポイント
筋に沿って亀裂を入れることがポイントです。
破裂がなくなるだけでなく、殻もむきやすいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20288253