プチフランスパン 覚書

pokky0108 @cook_40059476
外側はカリッと、中はもっちり、私好みのフランスパンです。おためしください。
このレシピの生い立ち
フランスパンでもバケットよりクッペのような外はカリッと、中はもっちりなパンが食べたくて、尚且つ作りやすいを目指して
プチフランスパン 覚書
外側はカリッと、中はもっちり、私好みのフランスパンです。おためしください。
このレシピの生い立ち
フランスパンでもバケットよりクッペのような外はカリッと、中はもっちりなパンが食べたくて、尚且つ作りやすいを目指して
作り方
- 1
水以外の材料をボールに入れ軽く混ぜる
- 2
混ぜた粉類に水を混ぜながら入れ
ひとかたまりになるまで混ぜる。 - 3
ひとかたまりになったら、台の上で捏ねる。
生地がなめらかになれば、OKです。 - 4
ボールに生地を戻して、霧吹きをしたら、ラップをかけて、一次発酵。倍くらいになるまでおく。
- 5
一次発酵後、生地を四等分にして丸め、ベンチタイムを20分。この時乾燥しないよう、霧吹きをして濡れ布巾をかぶせて下さい。
- 6
ベンチタイム終了後、軽くガス抜きして、綺麗に丸めなおす。この時生地が、張るように下に引く感じで成型する。
- 7
成型できたら、また、霧吹きをして、二時発酵約1.5倍くらいになったら、クープを入れ.オーブンの予熱210度開始。
- 8
予熱している間も、乾燥しないよう2次発酵の状態でおくと、クープが綺麗に出来ます。
- 9
うちは、予熱時間20分ですが、機種によりますので、それ以上時間ぎかかる時は、クープより前に予熱開始して下さい。
- 10
予熱が終わったら、20分焼いて出来上がりです。
コツ・ポイント
強力粉は、春ゆたかが、オススメです。
捏ねる時間も他のパンより短くしてます。なので、手ごねでOK 。霧吹きは、発酵のたび、焼く前しっかりめにしてます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20289322