作りおき鶏団子

真夜ん
真夜ん @cook_40242851

鍋に入れたり、お吸い物やスープにも。ウチではもっぱらフォーの具になります。
ごろっとした食感がお気に入り。
このレシピの生い立ち
冷凍庫に胸肉が残ってた。生姜も残ってた。なんとかしないと、と思ったけど、2人暮らしなので一気に消費は難しい。
あ、冬だし団子にしとけば、次の鍋でつかえるじゃん。

作ってみたら、ちょっとおかずがたりないときに重宝しております。

作りおき鶏団子

鍋に入れたり、お吸い物やスープにも。ウチではもっぱらフォーの具になります。
ごろっとした食感がお気に入り。
このレシピの生い立ち
冷凍庫に胸肉が残ってた。生姜も残ってた。なんとかしないと、と思ったけど、2人暮らしなので一気に消費は難しい。
あ、冬だし団子にしとけば、次の鍋でつかえるじゃん。

作ってみたら、ちょっとおかずがたりないときに重宝しております。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏胸肉(半解凍) 1枚
  2. 生姜 1かけ
  3. 大さじ2
  4. 片栗粉 大さじ2
  5. 少々
  6. お好みでネギなど(写真はネギ入り)

作り方

  1. 1

    鶏胸肉を3~5ミリ角ていどに刻む。
    このための半解凍です。生だと切りにくいから。
    生姜はみじん切り。

  2. 2

    ボウルに片栗粉以外の材料を入れ、かるく混ぜてからしばらく置いておく。
    冷たいから。

  3. 3

    なんとなく解凍したら(してなくてもOK)片栗粉もいれて練る。

  4. 4

    沸騰したお湯に、スプーンなんかで適当に整形して落とす。
    浮いてきたらざるなどにあげて荒熱を取る。

  5. 5

    そのまま使ったり、冷凍保存したりする。

  6. 6

    茹でるのに使ったお湯は、おいしいスープのべースになります。

コツ・ポイント

歯ごたえがあるものが好きなので、ミンチを使わないだけです。
基本的にはあまり食材をなんとかするためのものなので、ネギのみじん切りを入れたりもします。
あとたぶん、ウチで作るときは生姜は倍くらい入ってます。好きだから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真夜ん
真夜ん @cook_40242851
に公開
桜と酒と料理と旦那が好きです。酒のせいか高血圧ぎみだったので、レシピは全体的に塩分ひかえめです。ので、物足りないかたはお好みで調整してくだされー。あと、掲載はじめたのは友人がレシピ教えろというので、これ見て適当にやってくれ、と言うため。若かったころは紙で渡してたと思うけど。パソコン便利。
もっと読む

似たレシピ