隼人瓜と生ハムのくるっと巻き@@

an0v0ko
an0v0ko @cook_40060767

隼人瓜を生のままクルッと巻くと、シャキシャキ感が味わえますよ。
このレシピの生い立ち
今期初栽培の隼人瓜の調理を楽しんでいます。
今回は思いつきで、くるっと巻いてみました。

隼人瓜と生ハムのくるっと巻き@@

隼人瓜を生のままクルッと巻くと、シャキシャキ感が味わえますよ。
このレシピの生い立ち
今期初栽培の隼人瓜の調理を楽しんでいます。
今回は思いつきで、くるっと巻いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 隼人瓜(少し若い) 1個(320gありました)
  2. 少々
  3. 生ハム 適量(隼人瓜を巻く分だけ)
  4. お好みで
  5. オリーブ 少々
  6. 黒胡椒 少々
  7. 華やかにする時は
  8. フェンネルの花 適量

作り方

  1. 1

    隼人瓜は二つに切る。(切った断面が小さくなる方向で)

  2. 2

    少し若採りの隼人瓜なので、中はこんな感じです。

  3. 3

    種の部分を取る。

  4. 4

    スライサーで2~3㎜に薄切りにする。

  5. 5

    全体に塩をまぶして、15分おく。

  6. 6

    表面に出てきた水分を、キッチンペーパーでしっかり拭き取る。

  7. 7

    今回使用する生ハムはKALDIのお徳用です。

  8. 8

    中央辺りの大きい瓜から1枚~

  9. 9

    生ハムを乗せる。(1枚で足らなければ、継ぎ足して下さい)

  10. 10

    くるっと巻いてピンや楊枝で止める。

  11. 11

    お好きな枚数を巻いて下さい。

  12. 12

    二つに切って出来上がりです。お好みで、オリーブ油や黒胡椒をかけてもOK

  13. 13

    真ん中にフェンネルの花を飾ると華やかに✿

  14. 14

    *ここからは、おまけのレシピ

    残った隼人瓜は、縦半分に切って

  15. 15

    斜め千切りにして

  16. 16

    麺つゆと柚子胡椒でさっと和えて消費しました。

コツ・ポイント

塩をした隼人瓜がしなっとしてから、水気をしっかり拭いて、巻いて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
an0v0ko
an0v0ko @cook_40060767
に公開
✿FarmersKさんのレシピに出会い、2010年9月にクックスタートしました。✿畑で野菜、庭で花や果樹栽培、下手の横好き…横へどんどん広がっています。珍しい野菜を種から育てて調理するのが何よりの楽しみ♪✿クック頼りに野菜の自産自消(笑)頑張ります!✿2020年7月よりAmebaにブログは引っ越しました。《アンコのバタバタスローライフ》です。
もっと読む

似たレシピ