スズキのホルモン炒め味付け簡単焼肉のタレ

明石浦漁業協同組合
明石浦漁業協同組合 @akashiura

焼肉のタレで味付け簡単♪
新鮮なスズキが手に入れば胃袋まで食べてみましょう^^
このレシピの生い立ち
牛や豚のホルモンは肉屋さんで売っているのに魚のホルモンはめったに売られていない。
それは魚の内臓が傷むのが極めて早く流通が難しいからです。
活魚で売られている魚をお店で締めてもらった場合など新鮮な魚であれば胃袋もおいしく食べることができます

スズキのホルモン炒め味付け簡単焼肉のタレ

焼肉のタレで味付け簡単♪
新鮮なスズキが手に入れば胃袋まで食べてみましょう^^
このレシピの生い立ち
牛や豚のホルモンは肉屋さんで売っているのに魚のホルモンはめったに売られていない。
それは魚の内臓が傷むのが極めて早く流通が難しいからです。
活魚で売られている魚をお店で締めてもらった場合など新鮮な魚であれば胃袋もおいしく食べることができます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. スズキの胃袋 大1尾分
  2. ごま 大さじ1
  3. 白ねぎ 1本
  4. 焼肉のタレ 大さじ1.5

作り方

  1. 1
  2. 2

    スズキの胃袋は裏返してよく水洗いし、しばらく酒に浸けた後、塩茹でする。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、中火で白ネギを軽く焦げ目が付く程度に炒める。

  4. 4

    1.5cm幅くらいにカットした胃袋を加えてサッと炒める。

  5. 5

    弱火にし、焼肉のタレを全体に絡めて出来上がり。

コツ・ポイント

スズキのホルモンは鮮度が命!
内臓は傷むのが早いので新鮮なスズキが手に入ればやってみましょう!
胃の中に未消化の魚などが入っていた場合、胃袋を裏返して酒でもみ洗いするとニオイが取れる場合もあります。
ブリやヒラマサの胃袋も同様です^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
明石浦漁業協同組合
に公開
明石では「明石鯛」や「明石だこ」をはじめ年間約100種もの魚介類が水揚げされます。明石海峡特有の豊かな漁場で豊富なエサを食べて育った魚は“まえもん”と呼ばれ、早い潮流で自ずと鍛えられ身が引き締まります。“まえもん”をご家庭で簡単手軽に調理して食べられる料理を中心にクックパッドを通してご紹介します。(2014年4月)※よりおいしい料理を追及するためレシピは随時更新します。
もっと読む

似たレシピ