しそ昆布

Happy103
Happy103 @AOMORI_RONGO

温かいご飯に♥おにぎりに♥お弁当に、大活躍!
このレシピの生い立ち
出汁を取った後の昆布がもったいないから

しそ昆布

温かいご飯に♥おにぎりに♥お弁当に、大活躍!
このレシピの生い立ち
出汁を取った後の昆布がもったいないから

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 昆布(出汁をとった後のでOK) 50g
  2. シソ(梅干で使った赤シソ) 20g
  3. 醤油 大1
  4. みりん 大1
  5. 砂糖 大1~2
  6. 100cc

作り方

  1. 1

    昆布は千切り、シソはみじん切りにして、水と調味料を加えて煮るだけ。

  2. 2

    汁が底に少し残る位で火を止め余熱でおきます。
    だし昆布なら15分、根昆布ですと35分が目安です。

  3. 3

    出来たてより少し時間を置くと味が馴染み美味しくなります。
    お好みで白ゴマを。

コツ・ポイント

シソは梅干しを作った時のを絞って使いました。生の青シソ5枚でもOKですが塩分を少し加えて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Happy103
Happy103 @AOMORI_RONGO
に公開

似たレシピ