本格派!台湾まぜうどん

candy4
candy4 @cook_40248213

流行りの台湾まぜそばを、うどんバージョンで作ってみました。このレシピで紹介する台湾ミンチは、いろんな料理で使えますよ。

このレシピの生い立ち
台湾ラーメン、台湾まぜそば、、、
名古屋の新名物ですが、
台湾ミンチを入れれば、いろんな料理に適用できます。
大好きな手打ちうどんで、台湾まぜうどんを作ってみました。

本格派!台湾まぜうどん

流行りの台湾まぜそばを、うどんバージョンで作ってみました。このレシピで紹介する台湾ミンチは、いろんな料理で使えますよ。

このレシピの生い立ち
台湾ラーメン、台湾まぜそば、、、
名古屋の新名物ですが、
台湾ミンチを入れれば、いろんな料理に適用できます。
大好きな手打ちうどんで、台湾まぜうどんを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【麺】
  2. うどん 1人前
  3. 【台湾ミンチ】
  4. ひき肉 50gほど
  5. 豆板醤 小さじ1/2程度
  6. 甜麺醤 小さじ1/2程度
  7. ウェイパー 小さじ 2/3程度
  8. 花椒パウダー 適量
  9. 【トッピング】
  10. 卵黄 1個
  11. ネギ 好きなだけ
  12. 海苔 好きなだけ
  13. かまぼこ 好きなだけ

作り方

  1. 1

    フライパンに油をひき、熱くなったら中火にし、ひき肉を入れる。
    豆板醤を入れ、ひき肉とともに、少し焦がす感じで炒める。

  2. 2

    焦げないように注意しながら、甜麺醤、ウェイパーを入れ、中火で炒める。

  3. 3

    適度に火が通ったら、花椒を入れ、火をとめる。

  4. 4

    うどんを茹で、丼に入れる。

  5. 5

    うどんの上に3の台湾ミンチを入れ、くぼみを作って、卵黄を入れる。
    ネギ、海苔、かまぼこをトッピングして、できあがり。

コツ・ポイント

花椒は、日本のメーカーのものは、香りがマイルドになっていることが多いので、中国のものを自分で挽くと、パンチがあっておいしいです。
わたしは、うどんを手打ちでつくっていますが、冷凍うどんや、ゆでうどんでも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
candy4
candy4 @cook_40248213
に公開
おいしいごはんが食べたくて、料理をするようになった♂です。みなさんのおいしいレシピ参考にさせていただきます~
もっと読む

似たレシピ