本格なのに簡単!炊き込みドライカレー

辰次郎
辰次郎 @cook_40277816

家庭にある調味料で簡単お手軽なのに本格的で美味しいドライカレーを作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
ある朝ふと思いついて食べたくなりました。

本格なのに簡単!炊き込みドライカレー

家庭にある調味料で簡単お手軽なのに本格的で美味しいドライカレーを作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
ある朝ふと思いついて食べたくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合ぶん
  1. ひき肉(合挽き) 150g
  2. 玉ねぎ(中) 1個
  3. パプリカ(赤) 1/2個
  4. 椎茸 1~2個
  5. トマト 中1個
  6. 2合
  7. ★カレー粉 小さじ2杯
  8. ★粉唐辛子 小さじ1杯
  9. ★ブラックペッパー 小さじ1/4~1/2杯
  10. ★コンソメ 2個
  11. 塩コショウ(炒め用) 適量

作り方

  1. 1

    まずは材料。パプリカが無ければピーマンで、ニンジンなんかを使うのも美味しいです。

  2. 2

    玉ねぎ・パプリカ・椎茸をみじん切りに。トマトは種と周りのねっちょりした所を外して細かく切ります。

  3. 3

    お米を2合準備して研ぎます。お釜に普段炊くときと同じだけ水を入れておきます。

  4. 4

    玉ねぎ・パプリカ。椎茸を炒めます。少し塩コショウを使うと炒めやすくなります、玉ねぎが透けてきたらひき肉も入れて炒めます。

  5. 5

    ひき肉もパラパラになったら切っていたトマトを入れます。この後で炊きこむので、トマトは少し炒め合わせればOKです。

  6. 6

    お米と水を入れたお釜に炒めた具材を全部入れます。★印のスパイス・調味料も入れます。コンソメキューブなら少し砕いてください

  7. 7

    お米と具を混ぜて均一になるようにします。炒めたヘラでぐるぐるかき回すのが簡単で洗い物も増やさなくていいです。

  8. 8

    炊飯器のスイッチをオン。特に設定無しで普段通り炊けば大丈夫です。

  9. 9

    炊き上がったら全体を混ぜ、少し蒸らしてから盛り付けてください。

コツ・ポイント

辛さはブラックペッパーの量で調整します。最初は少な目な量(小さじ1/4程度)から作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
辰次郎
辰次郎 @cook_40277816
に公開

似たレシピ