茄子とえのきのレンチン

りんぞう
りんぞう @cook_40047486

暑い日にお勧めの一品です。
時間があれば冷やして食べてね♡
このレシピの生い立ち
以前から作っていますが、えのきを組み合わせたのは初めて。なすだけでも十分美味しいです。
「ゼロ仕立て」レシピコンテストに参加中レシピです(*^-^*)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 茄子 2本
  2. えのき 1袋
  3. 鰹節 1袋
  4. 小口ねぎ 適宜
  5. ポン酢 適宜
  6. 生姜チューブ 好みで適宜

作り方

  1. 1

    なすの皮をピーラーで剥き、一本丸ごとラップで包んでレンジで3分、上下を返して更に3分チンする。柔らかくなればOK。

  2. 2

    なすは粗熱がとれた後ラップを外し、手で細く裂く。

  3. 3

    えのきは石突を落とし、更に半分に切りお皿に入れて軽くラップをして2分チンする。しなっとすればOK。

  4. 4

    なすとえのきを和えてお皿に盛り付け。鰹節、小口ねぎ、好みで生姜チューブを添えてポン酢をかけて出来上がり!

コツ・ポイント

工程3のえのきのカットは袋を開けずに袋ごとカットすると片付けも簡単♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りんぞう
りんぞう @cook_40047486
に公開
19年2月生まれの双子の男の子のママしてます。子供たちに「ママの料理が一番だ」と言われるように、こちらで勉強させてもらってます!皆様、よろしくお願いいたします☆
もっと読む

似たレシピ