ご飯がすすむ!男のぶりのあら炊き

セニョールキッチン @cook_40276217
安くて美味しそうな鰤(ブリ)のあらをスーパーで買ったので子供たちも大好きなあら焚きを作りました。ご飯にぴったりです!
このレシピの生い立ち
近所のスーパーには色んな魚のあらが並びます。他のあらでも色々試しています。
ご飯がすすむ!男のぶりのあら炊き
安くて美味しそうな鰤(ブリ)のあらをスーパーで買ったので子供たちも大好きなあら焚きを作りました。ご飯にぴったりです!
このレシピの生い立ち
近所のスーパーには色んな魚のあらが並びます。他のあらでも色々試しています。
作り方
- 1
ぶりのあらに酢を振りかけ軽く混ぜ合わせた数分放置
- 2
酢をきれいに洗い流す。臭み消しになります。
- 3
沸騰したお湯にあらを入れ、表面の色が変わる程度に茹でてからザルに上げます。
- 4
大根は半月切り
- 5
軽く茹でておきます。
- 6
ごぼうは皮を軽く向いて適当な大きさにカット。今回は太めだったので縦に半分にしました。
- 7
圧力鍋に材料と上記の材料を入れて、ひたひたになる程度の水を入れ、強火で加圧します。
- 8
加圧状態になったら弱火にして20分炊きます。火を止めたら自然に圧が下がるのを待ちます。
- 9
炊きあがりはこんな感じ。大根もごぼうも柔らかく煮えています。
- 10
熱々でも冷めても美味しいです。ご飯に乗っけるとおかわり必至です(^^)
コツ・ポイント
以前はハマチやタイのあらで作りましたが、やっぱり冬のぶりは格別です。甘めが好きな方は砂糖や蜂蜜を追加されても良いと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20298883