きんぴらごぼう

みさみかキッチン @cook_40236192
じっくりと炒めて煮ることで、ごぼうに味がよく染み込んで美味しいです!
お弁当のおかずにもぴったりです(^-^)
このレシピの生い立ち
ごぼうのきんぴらを作るとき、なかなかいい硬さにならなくて、あれこれ考えて酒を多めに入れて煮ると、自分好みの硬さにできるようになりました!
きんぴらごぼう
じっくりと炒めて煮ることで、ごぼうに味がよく染み込んで美味しいです!
お弁当のおかずにもぴったりです(^-^)
このレシピの生い立ち
ごぼうのきんぴらを作るとき、なかなかいい硬さにならなくて、あれこれ考えて酒を多めに入れて煮ると、自分好みの硬さにできるようになりました!
作り方
- 1
ごぼうはよく洗い、包丁の背で皮をむきます。
- 2
太い部分は縦に切り目を4〜5ヶ所入れて、ごぼうをクルクル回しながらささがきにします。
- 3
ボウルに水を入れてささがきにしたものから、水につけていきます。
- 4
人参は皮をむき、4〜5㎝の長さに切リ、縦に薄く切ってから千切りにします。
- 5
ごぼうの水をよく切ります。
フライパンにごま油を少し多めにひき、ごぼうと人参をじっくり炒めます。 - 6
ごま油がよくなじんだら酒を入れ、砂糖としょうゆとみりんを入れます。煮立ったら、弱火にして蓋をして煮ます。
- 7
ときどき混ぜながら、汁がほとんどなくなるまで煮たら出来上がり!
コツ・ポイント
はじめにごま油で、じっくり炒めること!
調味料を全て入れて煮立ったら、弱火にして具を広げて煮ます。
早く作りたいときは、アルミホイルです落し蓋をすると時短できます!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20298923