セリアのシリコン型であんぱん&チョコパン

いつも焼いてる菓子パンをセリアのシリコン型で焼いてみました。
このレシピの生い立ち
セリアのシリコン型で作るイングリッシュマフィンレシピをこちらで見つけて作るために買ったシリコン型、他に使い道はないかなと考えてたらいつものパンをこれで焼いたらおいしいんじゃない?とやったら綺麗な形で中身も溢れてこなくておいしかったので♪
セリアのシリコン型であんぱん&チョコパン
いつも焼いてる菓子パンをセリアのシリコン型で焼いてみました。
このレシピの生い立ち
セリアのシリコン型で作るイングリッシュマフィンレシピをこちらで見つけて作るために買ったシリコン型、他に使い道はないかなと考えてたらいつものパンをこれで焼いたらおいしいんじゃない?とやったら綺麗な形で中身も溢れてこなくておいしかったので♪
作り方
- 1
☆以外の材料を全てHBに入れて生地作りコーススタート
シリコン型には何も塗らなくて大丈夫です。 - 2
生地を取り出しガス抜きをして6等分に分けて丸めてベンチタイム15分
(1つあたりだいたい77gでした) - 3
生地のガス抜きを再度して麺棒で伸ばし、あんこを入れ丸める。
あんこはお好みの量で。
うちは100gを3つに分けました。 - 4
チョコVerの場合は刻んだチョコを入れて丸めます。
うちは丸いクーベルチュールを使っているので6枚そのまま入れています。 - 5
シリコン型に入れて上にクッキングシートをかぶせ天板を置き、二次発酵。うちは35℃35分。
季節によって変わるので調整を。 - 6
うちは天板が1枚しかないのでロールケーキの天板を被せています。使い古したやつでお恥ずかしい(笑)
- 7
二次発酵完了後、水か牛乳を刷毛を使ってパンに塗りトッピングをする。
刷毛じゃなくて指でもいいかと(笑) - 8
わかりやすいようにチョコはアーモンド、あんこは黒ごまにしましたが、これはお好みのものでしてくださいね。
- 9
210℃に余熱します。
余熱が完了したら200℃に下げ20分焼きます。
1度下げるのは開けると温度が下がるためです。 - 10
焼けたら型から外し網の上に載せて冷ます。
- 11
焼きたてを切ってみたらチョコがとろりん♪
チョコが上に偏ってしまいました。 - 12
あんこはいい感じのバランスです。
あんこの量は30gくらいがちょうどいいですね。 - 13
いつもお世話になってるイングリッシュマフィンのレシピはこちら→Mikko6さんのレシピID: 19505369
- 14
洗い終わったシリコン型は天板に載せてまだ温かいオーブンへ入れておけば乾燥できて楽ですよ♪
私はお菓子道具もそうしてます。 - 15
チョコパンは翌日トースターで焼くと、とろりんが復活しますよ♪
コツ・ポイント
シリコン型が綺麗な形を作ってくれるので綺麗に成型できなくても大丈夫ですし、こっちのほうが楽な気がします(笑)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
たっぷり チョコパン たっぷり チョコパン
ココア生地の中に板チョコとチョコクリーム、上にもチョコを掛けたチョコづくしのパンです。チョコクリームはハルナツママさんのレシピをお借りしています。yurineo
-
-
【HB:BT113】HBでチョコパン 【HB:BT113】HBでチョコパン
ホームベーカリー(National:SD-BT113)でチョコレートパンを実現?!でも冬限定かも知れません…(写真変だ…) uzuran -
サツマイモクリームの渦巻きチョコパン サツマイモクリームの渦巻きチョコパン
サツマイモとチョコ生地のパンの組み合わせがおいしいパンです♪甘さ控えめとなっておりますので素朴なパンです^^kirari☆
その他のレシピ