弁当にも!簡単☆小松菜お浸しに栄養増×2

cs_mama @cook_40257350
小松菜だけでも栄養ありますが簡単に更に栄養をとりたい!弁当にも使えます。
このレシピの生い立ち
小松菜のお浸しをいつもと違う方法で食べたいと思い考えました。
作り方
- 1
小松菜を適当に切り耐熱容器に入れ、600wレンジで約2分
- 2
油揚げに焼き色がつくまでトースターで5分程度焼き、太めの短冊切りにしておく。(細く切ると崩れる場合あります)
- 3
アーモンド(くるみでも美味しいです)袋に入れ棒で叩き粉々にする
- 4
小松菜のレンジが終わり粗熱取った後、小さじ1/4の醤油をかけて数回揉み、その後水気を切る。
- 5
全ての材料を混ぜ合わせて出来上がり。麺つゆの量は少なめに記載しているので、足りなかったら足してお好みに調整して下さい。
コツ・ポイント
4の工程がポイントです。醤油洗いをすることで水気を出しやすくなるので弁当に入れてもべちゃべちゃにならず、麺つゆとの味の馴染みも良くなります。
似たレシピ
-
-
-
-
手軽にしっかり和のお味!小松菜のおひたし 手軽にしっかり和のお味!小松菜のおひたし
調理時間5分!栄養たっぷり小松菜と油揚げを白だし×鰹節の和の風味でいただくお手軽副菜!お弁当や食卓のもう一品に! 楽食亭こんぺえ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20301173