煮込3分!?余熱で作る柔らかチャーシュー

naok087
naok087 @cook_40290599

紅茶で煮て、余熱でじんわり火を通すので、超柔らか&ガス代と手間を省けます!つけダレも、醤油:酢:酒=2:1:1で簡単!
このレシピの生い立ち
紅茶のタンニンがお肉を柔らかくし、臭みと余分な脂を落としてくれるのでさっぱりなのにまろやか。母直伝の絶品レシピ。(o^^o)

煮込3分!?余熱で作る柔らかチャーシュー

紅茶で煮て、余熱でじんわり火を通すので、超柔らか&ガス代と手間を省けます!つけダレも、醤油:酢:酒=2:1:1で簡単!
このレシピの生い立ち
紅茶のタンニンがお肉を柔らかくし、臭みと余分な脂を落としてくれるのでさっぱりなのにまろやか。母直伝の絶品レシピ。(o^^o)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肩ロースかたまりor豚バラブロックでも 500gくらい
  2. 紅茶のティーパック 2つ
  3. 醤油 50cc
  4. 25cc
  5. 25cc
  6. ネギ お好みで
  7. 新聞紙 1冊
  8. 大きめのタオル 3枚

作り方

  1. 1

    煮込み鍋に肉がひたひたになる位のお湯を沸かし、濃い目の紅茶を作ります♪

  2. 2

    沸騰した状態でお肉を入れ、蓋をして3分煮ます。
    途中上下を返してください!
    ちなみにお肉は紐でまかなくてもオッケーです。

  3. 3

    煮込みはこれで完了です!じわーっと熱を通すため、タオルをひいて、お鍋を真ん中に置きます。

  4. 4

    きつめに包んでいきます!
    新聞紙⇨タオルタオルタオル。
    うちは新聞紙ないので紙です^^;

  5. 5

    包んだら、うっかり家族がつまづかないところに置いてくださいね!
    3時間放置します。

  6. 6

    3時間たったらお肉を取り出し、ヒモがある場合は切ります。

  7. 7

    漬け込むタレを作ります。醤油、酢、お酒とお肉をビニールに入れてきつめにしばって!

  8. 8

    そのまま冷蔵庫でできれば3時間以上冷やします。一度上下を返してタレが満遍なく染み込むようにして下さい(^^)

  9. 9

    スライスしてタレとネギをかけてレンジにかけます。
    これは忘れてて5時間包んだままでした>_<3時間だともう少しピンクです

  10. 10

    完成です(≧∇≦)おつまみにも、ご飯にも合いますよ(o^^o)
    砂糖を使ってないのでヘルシー!

  11. 11

    豚バラブロックでやってみました!これもまた美味(≧∇≦)柔らかジューシー♪

  12. 12

    タレについて☆
    よりコクを出したい場合は、砂糖を小さじ2入れてみて下さい☆

  13. 13

    閲覧数25000件突破しました☆簡単コツいらず、作り置きにぜひ(*^o^*)つくれぽもお待ちしております♡

  14. 14

    冷蔵庫で冷やす時間がなくても、30分程おけば、タレをかけてチンするのでちゃんと味付きで美味しいですよ♪

コツ・ポイント

最後にチンして仕上げの火を通すので、出来上がりはちょっと赤いくらいがちょうどいいです☆
冷蔵庫で一週間くらいもちますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
naok087
naok087 @cook_40290599
に公開

似たレシピ