白菜の青い所 2品

恭次君の奥さん
恭次君の奥さん @cook_40055117

ラーパーツァイで残った 柔らかい部分の白菜 箸休めに 2品
このレシピの生い立ち
ラーパーツァイの残りの青い部分の白菜
 マヨネーズとメンタイ かつおぶしと梅酢とおつまみ 家にあるもので 適当箸休めです。
白菜はくせがないので いろいろアレンジ可能ですね!(^^)!

白菜の青い所 2品

ラーパーツァイで残った 柔らかい部分の白菜 箸休めに 2品
このレシピの生い立ち
ラーパーツァイの残りの青い部分の白菜
 マヨネーズとメンタイ かつおぶしと梅酢とおつまみ 家にあるもので 適当箸休めです。
白菜はくせがないので いろいろアレンジ可能ですね!(^^)!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2品分
  1. 白菜の青い部分 ボールに1杯くらいでした
  2. 塩  大さじ1
  3. マヨネーズ 大さじ1から2
  4. 明太子 混ぜるのに大さじ1
  5. 明太子 飾り付けに大さじ1
  6. かつおぶし 一握りたっぷり
  7. 梅酢 適宜
  8. タコの燻製 無ければイカのおつまみ 適宜

作り方

  1. 1

    残った白菜 全部塩もみして 絞ります
    半分は

  2. 2

    マヨネーズと明太子で和えました

  3. 3

    もう 半分は 梅漬けの梅酢を適宜とかつおぶし 一握りとおつまみのタコの燻製を入れてもみもみして味をなじませまず

コツ・ポイント

鰹節の方は 半日経つと 燻製から味が出てきます
マヨネーズの方は 水分が出やすいので 食べる直前に和えたほうが よろしいかと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
恭次君の奥さん
恭次君の奥さん @cook_40055117
に公開
大根10キロ 酢 大根の 訂正 です。大根は ピーラーで皮を剥いてから塩でつけてください。そのまま つけた方 本当に ごめんなさい 肝心なことが抜けていてすいませんでした。
もっと読む

似たレシピ