重ね煮で作る筑前煮

たかきび
たかきび @cook_40148544

重ね煮で作ると失敗なく、おいしく作れます。
覚書です…。
このレシピの生い立ち
里芋が煮崩れしない煮物を作りたかったので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 干し椎茸 4個
  2. 昆布 5㎝
  3. こんにゃく 1袋
  4. 竹の子(水煮) 適量
  5. 里芋 5個
  6. 大根 5㎝くらい
  7. れんこん 1節
  8. にんじん 1/2本
  9. ごぼう 1/3本
  10. 厚揚げ 1袋
  11. 鶏肉 1枚

作り方

  1. 1

    干し椎茸・昆布を水で戻し、切っておきます。

  2. 2

    ごぼうを食べやすい大きさに切り、下茹でしておきます。

  3. 3

    陰性の材料から、鍋に入れていきます。

  4. 4

    例えば、下から…
    こんにゃく
    しいたけ・昆布
    竹の子
    里芋
    大根
    れんこん
    にんじん
    ごぼう
    厚揚げ または 鶏肉

  5. 5

    しいたけの戻し汁と水を合わせ、ひたひた程度に鍋に入れ、中火で里芋が柔らかくなるまで煮ます。

  6. 6

    白だしを適量回し入れ、全体を軽く混ぜ、煮汁が少なくなるまで煮含めます。

コツ・ポイント

里芋が煮崩れないよう、ごぼうを下茹でします。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

たかきび
たかきび @cook_40148544
に公開
覚書が中心です。ずーっと前テレビで見てメモしておいたレシピなど。充分なレシピになっていないものもあるかもせれません…(^^; スミマセン…食べる事大好き、食いしん坊家族です。
もっと読む

似たレシピ