ワインのお供。牡蠣のオイル煮(コンフィ)

旬のカキが出回る時期ににんにくオイルと一緒にビンに保存。
バゲットと一緒にちびちび大事に楽しむのが、冬の小さな贅沢です。
このレシピの生い立ち
カキは鉄分、亜鉛、マグネシウム、ビタミンA、D、タンパク質、タウリン、
女性の体に必要な栄養素がたっぷり!
スペインのアヒージョに似た感じ、コンフィ。
カキの季節に楽しみなワインのおつまみです。
ワインのお供。牡蠣のオイル煮(コンフィ)
旬のカキが出回る時期ににんにくオイルと一緒にビンに保存。
バゲットと一緒にちびちび大事に楽しむのが、冬の小さな贅沢です。
このレシピの生い立ち
カキは鉄分、亜鉛、マグネシウム、ビタミンA、D、タンパク質、タウリン、
女性の体に必要な栄養素がたっぷり!
スペインのアヒージョに似た感じ、コンフィ。
カキの季節に楽しみなワインのおつまみです。
作り方
- 1
カキはよく洗い、塩少々をふる。
冷蔵庫で5分程おいてから再び水で洗う。※水が濁らなくなるまで2回やさしく洗います。 - 2
ペーパータオルでおさえてカキの水気をとる。
にんにくは縦半分に切り、包丁の背でつぶす。 - 3
18cmぐらいの小鍋に材料を入れ、塩をふる。
オリーブオイルをひたひたに注いだら、ごくごく弱火の火にかける。 - 4
オイルが煮立たないよう気をつけながら、ごく弱火でカキに火を通す。
身が縮んでプリッとしてきたら火を止めてレモンをしぼる。 - 5
そのままゆっくり冷まし、余熱で味をなじませる。
冷めたらすぐに食べられますが、1〜2日おくとさらに味がなじんで美味しい。 - 6
清潔なビンに入れて、カキが空気にふれないようにオイルを注げば、冷蔵庫で二週間保存可能。
- 7
残ったオイルは、カキの美味しいエキスが移っています。滋養もたっぷり。
パスタに和えるだけで最高に美味しい!万能オイル。
コツ・ポイント
コンフィは、カキ以外にも鶏のムネ肉や砂肝、海老など、脂肪分の少ない食材なら何でも美味しくできます。
野菜ならごぼうやレンコン、じゃがいもなどが美味。
イワシで作ればカルシウムやDHAがたっぷり摂れる「自家製オイルサーディン」に。
似たレシピ
-
-
-
-
トースターで!秋刀魚のコンフィ(オイル煮 トースターで!秋刀魚のコンフィ(オイル煮
トースターで作る楽チン秋刀魚のオイル煮です。一晩以上寝かせてしっとりロールにしてますがぶつ切りでも三枚おろしでも misumisu07 -
★秋刀魚☆サンマのオイル煮込(コンフィ) ★秋刀魚☆サンマのオイル煮込(コンフィ)
サンマがこんなにも美味しい☆いつもの塩焼きに飽きたら是非たくさん作って冷蔵保存もOK!低温のオーブンで簡単調理♪ 金曜日の新月 -
-
-
-
-
圧力鍋で!秋刀魚のコンフィ(オイル煮) 圧力鍋で!秋刀魚のコンフィ(オイル煮)
オイルサーディンの秋刀魚版。耐熱皿に詰めて圧力鍋でふっくら蒸します。2〜3日おくとしっとり味が馴染んで美味しいですよ。 misumisu07 -
-
ゆっくり煮て【ガーリックコンフィ】 ゆっくり煮て【ガーリックコンフィ】
火を付けたり消したりしながらなるべくコトコトとじっくりとにんにくを煮る『コンフィ』です。結構何にでも合います。 mieuxkanon
その他のレシピ