だしがらで!しょうが昆布【おにぎりの具】

いじゅむ @cook_40062411
だしをとった後の昆布を使って(^_^)v
人気検索トップ10入
やわらか食物繊維も豊富な昆布!プラス生姜でぽっかぽか♡
このレシピの生い立ち
だしをとる度にこの後どうしよ…と毎回迷う昆布の行方(^◇^;)
お花見に♡しょうがひじき【おにぎりの具】レシピID19865417を、だしがらの昆布でやってみました!
だしがらで!しょうが昆布【おにぎりの具】
だしをとった後の昆布を使って(^_^)v
人気検索トップ10入
やわらか食物繊維も豊富な昆布!プラス生姜でぽっかぽか♡
このレシピの生い立ち
だしをとる度にこの後どうしよ…と毎回迷う昆布の行方(^◇^;)
お花見に♡しょうがひじき【おにぎりの具】レシピID19865417を、だしがらの昆布でやってみました!
作り方
- 1
だしをとった後の昆布。乾燥状態で10cmだったものが倍ぐらい大きくなってます。
- 2
キッチンばさみで2cm長さの千切りにしていく。
- 3
しょうがは皮ごとみじん切りに。
- 4
小鍋にてんさい糖、しょう油、みりんを入れ火にかける。
- 5
てんさい糖が溶けたら昆布を入れ、さっと煮立てる。
- 6
火を止めてしょうがを混ぜ合わせる。
- 7
ごま油を回しかけ、鍋のまま粗熱がとれるのを待てばできあがり!
- 8
※タッパーや小ビンに入れて冷蔵庫へ。3〜4週間は保存がききます。
- 9
2015.4.11人気検索でトップ10入り!
ありがとうございます(^人^) - 10
お花見に♡しょうがひじき【おにぎりの具】レシピID19865417生姜好きさんへ〜♪
コツ・ポイント
だしをとった後の昆布はすでにやわらかいので、5.で炒めるというよりは混ぜ合わせる程度でOK!
あっと言う間にできあがり(^_-)-☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20306707