お手軽な全州風ビビンバ

トンチキ
トンチキ @cook_40036730

手の込んだ物はいっさいなし!だけど見た目も味も本格的です。
このレシピの生い立ち
家族が大好きなビビンバを作ってみました。

お手軽な全州風ビビンバ

手の込んだ物はいっさいなし!だけど見た目も味も本格的です。
このレシピの生い立ち
家族が大好きなビビンバを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根ナムル
  2. 大根 10cm
  3. 少々
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 大さじ2
  6. にんじんナムル
  7. にんじん 1/2本
  8. ゴマ 大さじ2
  9. 小さじ1/2
  10. いりごま(白) 小さじ1
  11. ほうれん草ナムル
  12. ほうれん草 1束
  13. 小さじ1/2
  14. ゴマ 大さじ1
  15. すりおろしにんにく 小さじ1/2
  16. すりごま 小さじ1
  17. 薄焼き卵
  18. 1個
  19. 少々
  20. 肉そぼろ
  21. 合びきミンチ 100g
  22. 焼肉のタレ 大さじ2
  23. ごはん 適宜
  24. コチュジャンタレ
  25. コチュジャン 小さじ1と1/2
  26. しょうゆ 小さじ1
  27. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    大根は千切り器などで細切りにし、塩少々をふり5分置く。水気を絞り、調味料と合わせる。

  2. 2

    にんじんも千切り器などで細切りにし、ゴマ油をひいたフライパンでさっと炒める。調味料と合わせる。

  3. 3

    ほうれん草は熱湯でゆでて水にさらし、水気を絞る。3センチの長さに切り調味料と合わせる。

  4. 4

    フライパンに分量外の油をしき、薄焼き卵を焼く。(卵1個で2~3枚)細切りにする。

  5. 5

    温めたフライパンにミンチを入れ、菜箸でかき混ぜポロポロにしながら熱を通す。

  6. 6

    焼肉のタレを入れ、かき混ぜながらタレをからめる。

  7. 7

    水気がなくなり油が出てきたら、キッチンペーパーで油を吸い込ませる。

  8. 8

    白ご飯を器に盛り、それぞれを綺麗に配置する。合わせたコチュジャンタレを乗せる。

  9. 9

    ワカメスープ(熱湯400CCに鶏がらスープの素小さじ2、薄口しょうゆ小さじ1、ワカメ適宜)を添え、具と混ぜて食べる。

コツ・ポイント

材料を見ると多いようですが、全て混ぜるだけの簡単作業。綺麗に盛り付ければお店のような感じに。
必ず、それぞれ別々に作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トンチキ
トンチキ @cook_40036730
に公開
簡単で美味しい!がモットーですが、根っからの関西人のため味付けは、薄味です。
もっと読む

似たレシピ