
圧力鍋でルーなしカレー

☆0303ママ☆ @cook_40099391
市販のルーを使わず圧力鍋でカレー。
このレシピの生い立ち
市販のルーはトランス脂肪酸や添加物いっぱいなので、自家製で作ってみました。
圧力鍋でルーなしカレー
市販のルーを使わず圧力鍋でカレー。
このレシピの生い立ち
市販のルーはトランス脂肪酸や添加物いっぱいなので、自家製で作ってみました。
作り方
- 1
肉は一口大、野菜は乱切りなど好みにカットしておく。
- 2
お肉と人参を圧力鍋に入れてヒタヒタよりも多めに水を加え、蓋をして肉モード(高圧)まで加熱。圧がかかって5分加熱を続ける。
- 3
5分加熱後自然放置で圧が下がって蓋が開けられるようになればじゃがいも、玉ねぎを加える。水が足りなければヒタヒタまで足す。
- 4
野菜モード(低圧)1分加熱後自然放置。
- 5
その間にフライパンで小麦粉とカレー粉を乾煎りする。
- 6
火が通ると少し色が変われば火を止め、4から煮汁を少しずつ加えて練る。一度に沢山入れるとダマになるので少しずつ加える。
- 7
粘土状まで練って、自家製ルーが出来ます。
- 8
私はここで大1くらい取り分けてラップで冷凍保存して一人分で作るときに使います。
- 9
7を弱火にかけながら、さらに煮汁を少しずつ足してペースト状にする。煮汁が足りなければ水を足す。
- 10
溶けにくいですがおたまやスプーンでつぶしながら溶いていく。ある程度ダマが残ってもいいのでペースト状になれば4に加える。
- 11
☆とお好みの隠し味などを入れて、ルーが馴染むまで弱火で煮込んで出来上がり。
- 12
一度冷まして火を入れなおしたほうが味が馴染みます。
コツ・ポイント
煮崩れやすい野菜は2段階で後入れで煮込みます。ルーを入れてから圧をかけると蒸気口が詰まったり事故の原因になるので、圧は調味前にかけます。
化学調味料等を使いたくないので、基本のものしか入れてません。各ご家庭の隠し味を追加して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ルーを使わないカレー やけくそ完成版 ルーを使わないカレー やけくそ完成版
市販のルーを使わずに自家製カレー!…を何度も失敗した方に。おいしく、かつ2時間以内に作れるように試行錯誤しました。みそすうぷ
-
カレーのルーでおいしいカレー♡ᵕ̈*⑅ カレーのルーでおいしいカレー♡ᵕ̈*⑅
カレーのルーで作る、私なりのおいしいカレー!ちょっと手間がかかるけど、この一手間でおいしくなる気がします( ´艸`) motiking -
-
お肉もルウも使わない圧力鍋キーマカレー お肉もルウも使わない圧力鍋キーマカレー
圧力鍋で簡単に出来るキーマカレー。カレールーも挽き肉も使わずのレシピです。辛い方がお好きな方は唐辛子でお味の調整可能。 ♥ちぃちぃ♥
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20307744