ツナと小松菜の混ぜご飯

おめぐさん☆ @cook_40277320
彩りの良い混ぜご飯です!
しっかり味&卵入りなので、子供も喜んで食べてくれます☆
このレシピの生い立ち
おにぎりに目覚めてしまい、おかずを食べなくなってしまった1歳の息子。おにぎりだけでしっかり野菜やタンパク質を摂取できるようにと、このレシピを考えました。
ツナと小松菜の混ぜご飯
彩りの良い混ぜご飯です!
しっかり味&卵入りなので、子供も喜んで食べてくれます☆
このレシピの生い立ち
おにぎりに目覚めてしまい、おかずを食べなくなってしまった1歳の息子。おにぎりだけでしっかり野菜やタンパク質を摂取できるようにと、このレシピを考えました。
作り方
- 1
ご飯2合分のレシピです。野菜やツナはお好みで増減してください☆
ご飯は炊いておくか、冷やご飯は温めておいてください。 - 2
野菜を細かく切る。
小松菜は茎と葉を分け5ミリ〜1センチ角に刻む。人参は薄切りにしてから、小松菜と同サイズに刻む。 - 3
フライパンを熱しサラダ油をしき、ツナ、小松菜の茎、人参を炒める。
(オイル有りのツナはサラダ油は不要。油を軽く切る。) - 4
野菜に火が通ったら、小松菜の葉を加え、調味料(醤油、酒、砂糖)も加えて軽く炒める。
- 5
炊き上がったご飯(温めたご飯)に炒めた具材を投入し混ぜ合わせ、しばらく置いて味をなじませる。
- 6
フライパン(私は上で使用した物を軽く洗い再利用)を熱し軽く油をしき、溶き卵を投入。菜箸で素早く混ぜ細かい炒り卵を作る。
- 7
味のなじんだご飯に炒り卵を投入。軽く混ぜ合わせたら完成です☆
- 8
(炒り卵はキレイな黄色になるよう後から混ぜ合わせています。二度手間だという方は、野菜と一緒に炒めてください!)
- 9
おにぎりにして冷凍も可。
離乳食完了期の子供の外出時には、このおにぎりだけ持参すればOK!
コツ・ポイント
ご飯は炊きたてでも残り物でも可。できれば柔らかめよりも、普通〜少し硬めのほうが良いです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
冷めても美味しい☆シーチキンの混ぜご飯♪ 冷めても美味しい☆シーチキンの混ぜご飯♪
簡単混ぜご飯!!シーチキンと卵をご飯と混ぜるだけ〜♪カイワレ大根や新芽を仕上げにのせて♪冷めても美味しいのでお弁当にも♪ シュフ子
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20307791